|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609289 | 
| どうぞ!
A組さんが、先生方に新聞紙で作ったゴミ袋をプレゼント。 校長先生や学年の先生方へ、お手紙を添えて渡しました。             幟町百景
さわやかな朝です。 みなさん、テストお疲れ様でした。 正門の花たちが、何か語りかけそうな様子です。         美化委員会
放課後は、生徒会委員会が開かれました。 美化委員会では、全員清掃の取り組みを継続します。 委員長、副委員長が、話し合いの進行をしています。             保健体育委員会
今月は、手洗いの励行に取り組みます。 これからも感染予防に努め、みんなが元気に過ごせる幟中を目指します!             学習・図書委員会
各クラスの学級文庫を新しくしました。 みなさん、本を借りて、たくさん読んでくださいね。             代議委員会
今日は、授業態度点検や、集会の隊形、号令のかけ方等について確認しました。 これから、執行部の作業に取りかかるところです。             生活委員会
来週から、生活ノート点検がはじまります。 なぜ、ノートを書くのか。 その意義についてクラスで考えてみるといいね。             雨模様 1
最終日、試験が始まると同時に大雨が降り出しました。         期末試験・3日目
1-1 1年生の音楽の試験がはじまりました。 みんな、勢いよく解いています。         期末試験・3日目
1-2    リズム打ちを思い出しながら答えます。         期末試験・3日目
1-3    音楽を聴いてイメージしたことを、文章で表します。 がんばって!         期末試験・3日目
A、B、C組 やるべき課題に真剣に取り組んでいます。             雨模様 2    期末試験・3日目
2-1  2年生は美術の試験です。 終盤のデッサンに取りかかっています。         期末試験・3日目
2-2     自分の手を見てデッサンします。 校長先生も見守っていらっしゃいます。             期末試験・3日目
2-3      一心に描いています。         雨模様 3    年配の卒業生の方々から、体育館の入り口が2階にあったと聞きました。 この渡り廊下の屋根は、その名残りです。 期末試験・3日目    先生方の支援を受けながらがんばっています。 期末試験・3日目
3-1     数学の試験です。 答案用紙を走る鉛筆の音だけが聞こえます。         期末試験・3日目
3-2 残り時間いっぱい、しっかり考えよう!         | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |