|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609461 | 
| 2-1
技術 ロボットカーの計測・制御について、適切なプログラムの制作ができるように活動しています。             2-2
国語 「星の王子さま」の翻訳文を読み比べ、さまざまな表現を味わいます。             2-3
男子保健体育 犯罪被害の防止について考えます。         2-3
女子保健体育 友達と協力し合ってフォームを見直して、走り高跳びをしています。             帰国・入国生徒学習教室
先生との対話が学習の柱です。             帰国・入国生徒学習教室
わからないところは、先生に質問したり、一緒に調べたりしています。         3-1
社会 戦後、国際社会の中で、日本がどのように変化していくのかを考えています。             3-2
理科 植物のふえ方と成長を理解することで、生命の連続性について考えていきます。             3-3
理科 動物の特徴から進化の証拠をさぐります。 カモノハシは何類かな?             幟町百景    今日は、授業研究会のため、5校時終了後、14:35に下校します。 3年2組は、15:45に下校します。 よろしくお願いします。 あれから3年    西日本を中心に降り続いた記録的な大雨のため、広島県は甚大な被害を受けました。 本日は追悼のため、半旗にしています。 静岡でも、大規模な土石流で、大きな災害が起きています。 私たちも防災意識を高めていきましょう。 安心・安全を目指して
給食の配膳室です。 いつも配膳担当の先生が消毒して、清潔を保ってくださっています。             手を清潔に
給食当番は、手の消毒をしてもらいます。 清潔が一番!             給食当番
当番の仕事を、責任を持ってやり遂げます。             給食当番
しっかり抱えて運びます。 がんばっていますね。             給食当番
当番のみんな、ありがとう。 この後は、教室で、おいしくいただきましょう。             幟町百景    正門で、みんなの登校を待っています。 10オフ運動・強化週間    広島市教育委員会主管の教材を使い、道徳の時間に、生活リズムを見つめ直し、望ましい生活週間や適切なコミュニケーションについて考えます。 10オフ運動・強化週間
1-1 6時間目は、学区の小学校の先生方が、道徳の授業参観をされました。 懐かしい先生方に見守られて、みんな張り切っています。             10オフ運動・強化週間
1-2    スマホやゲームは時間を決めて使用するとよいですね。 健康や学習のための時間を確保して、規則正しい生活を心がけましょう。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |