最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:109
総数:186990
違うからこそどちらもいいね あなたと私

1月25日 4年生 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室と3階の多目的ルームに分かれて合奏の練習をしています。
 音楽室のグループで,みんなで合わせてみました。練習の成果が出て,みんなの息がぴったりそろった演奏になりました。思わずみんなで大拍手をしました。合奏の楽しさを味わったことで,さらに集中して練習を始めた4年生でした。

1月25日 1年生 体育「跳び箱遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 踏み越し跳び,またぎ乗り,またぎ下りなど,跳び箱遊びに挑戦しました。「先生,見て見て。」と言いながら,楽しく運動遊びをしていました。

1月25日 れんこん

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
高野豆腐の五目煮
切干し大根のごま炒め
牛乳




【ひとくちメモ】
 五目煮に入っているれんこんは,水田の泥の中で育ちます。水の上では「はす」と呼ばれるきれいな花が咲きます。このはすの茎が大きくなったものがれんこんです。穴のあいた独特な形をしていますね。この穴は葉っぱまでつながっていて,空気を取り込む役目をしています。れんこんがおいしい季節は冬です。広島県の近くでは,山口県岩国市でとれるれんこんが有名です。

1月25日 6年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に,Googleスライドを使って,矢野南小学校のよい所を伝えるスライドを作っています。グループで内容を分担して,教え合いながら進めていました。「楽しいです。」と言いながら,いろいろな工夫をしていました。子どもたちの吸収のはやさにびっくりしました。

1月25日 たまねぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
 しばらく見ないうちに,屋上の畑に植えているたまねぎが大きくなっていました。地域の方の力を借りながら育てています。たまねぎの実はじつは葉っぱで,私たちは葉のつけ根のところを食べているのだそうです。

1月24日 2年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室に行ってみると,子どもたちが読み聞かせをしていました。係の活動として行っているそうです。本は教室のあったもので,子どもたちが選んだそうです。
 本の題名は「おしいれのぼうけん」。「これ,おもしろいよね。」2年生が教えてくれました。

1月24日 5年生 英語で「日本のすてき」を紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国人に「日本のすてき」をアピールするつもりで紹介しました。事前にイラストなどを描いたカードを作成して,そのカードを見せながら発表しました。発表者は次の発表者を決める番号のカードを引き、次の発表者となった人は,となりで番を待ちました。
 子どもたちが紹介した「日本のすてき」は,七夕,花火,クリスマス,元旦などがありました。なかには,地域のお祭りである「みんな来(き)ん祭(さい)」を紹介する人もいました。
 発表する人はみんなの拍手に励まされながら,落ち着いて「日本のすてき」を紹介することができました。

1月24日 2年生 体育 マットを使った運動遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丸太転がり,ゆりかご,かえるの足打ちなど,マットの上で運動遊びをしました。グループで学び合いながら行うことで,どの人もやる気になって,いろいろな運動遊びにチャレンジすることができました。みんなで体を動かすことの楽しさを感じているようでした。

1月24日 図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,学校司書の先生の来校日でした。
 今,図書コーナーには宇宙シリーズの本を置いていますが,今度は寅年にちなんだシリーズにするそうです。今年も子どもたちが本に親しんでくれるといいです。

1月24日 4年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを使って,タイピングの練習をしました。集中して取り組みました。

1月24日 2年生 大きなダイコン!

画像1 画像1
 「トントン,失礼します。」と2年生がやって来て,畑でとれたダイコンをプレゼントしてくれました。
 笑顔がいっぱいの2年生と,大きな大きなダイコンに元気とパワーをもらいました!

1月21日 5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は外で体育でした。今日は鉄棒と短縄をしました。準備運動の後,教頭先生が逆上がりに挑戦する姿を見て刺激を受け,「やるぞ!」とやる気になっていました。
 短縄は友達に跳んだ回数を数えてもらって,記録を伸ばそうと頑張りました。体をしっかりと動かすことができました。

1月21日 3年生 図工「ゴムゴムパワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねじったゴムが元に戻る力を使って,動くと楽しいものを作りました。動きに合う形や色を見付けて作り方を工夫しました。
 仕上がったら友達と一緒に動かしました。作ったり,動かしたりと楽しい時間になりました。

1月21日 地場産物の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も,給食室では,調理員の先生方がてきぱきと給食を作ってくださっていました。キャベツの赤じそあえのキャベツが,ざるに山盛りになっていました。
 今日の献立は,ごはん,のり佃煮,さわらの南部揚げ,キャベツの赤じそあえ,すまし汁,牛乳です。
【ひとくちメモ】
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたものをとり入れています。
 さわらは,成長するにしたがって名前が変わる魚です。40〜50センチメートルのものを「さごし」,50〜60センチメートルのものを「なぎ」,60センチメートル以上のものを「さわら」と呼びます。春になると産卵のために沿岸に近づいてくるので多くとることができますが,脂がのって一番おいしいのは冬です。

1月21日 「水辺の庭」の柵 完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 屋上の「実りの庭」に続いて,「水辺の庭」にも安全のための柵をつけていただきました。「水辺の庭」にはビオトープや小さな山があり,生活科や理科の学習をしています。子どもたちが安心して学習できるように環境を整えています。

1月21日 6年生 「My Best Memory」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の一番の思い出を英語で伝え合う学習をしました。6年生の一番の思い出としては,「school trip」(修学旅行)がとても多かったです。
 コロナ対策のため,向かい合わずに同じ方向を向いて会話をしました。
 何が楽しかったのか話す様子を見て,子どもたちと行った修学旅行の思い出が,改めてよみがえりました。

1月19日 1年生 算数「おおきいかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2位数と簡単な3位数が書いてある数表の一部分をかくし,その数字を当てる活動を通して,数の並び方や規則性を捉える学習をしました。子どもたちはかくしてある数字をどうやって見つけたかを自分の言葉で一生懸命説明していました。そして,きまりがあることに気づきました。
 見つけたきまりを使って,数当てゲームをしました。数を当てるだけでなく,理由をつけて説明する活動も加えたので,さらに理解を深めることができました。自信をもって学習する姿から,この1年の成長を感じました。

1月20日 6年生 書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多目的ルームで,書初めをしました。「伝統を守る」という文字を力強く書きました。矢野南小学校の伝統を守り,4月から中学生として立派にはばたいていってほしいと願っています。

1月20日 1年生 体育

 1年生は,寒さに負けず,グラウンドで元気に体育です。しっかり体を動かして元気な体をつくります。
画像1 画像1

1月20日 3年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保管庫からタブレットを取り出し,使いました。操作方法に少しずつ慣れていっています。新しい1人1台のタブレットを大事に扱っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/10 クラブ(反省)
2/11 建国記念の日
2/15 諸費2回目 矢野中新入生保護者説明会(資料配付)南っ子相談日
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811