最新更新日:2024/06/17
本日:count up14
昨日:118
総数:189383
違うからこそどちらもいいね あなたと私

11月8日 2年生 町たんけんに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月中旬に,2年生は町たんけんに出かけます。今日は,町たんけんに向けて「えがおのひみつをしらべよう」という目標を掲げ,どんなことを調べるのかグループで話し合いました。
 見てみる,聞いてみる,やってみるの3つのジャンルに分け,色別の付箋に調べることを書いていきました。たんけん場所の方の笑顔の秘密を探るために,グループリーダーを中心に話し合いを進めていました。 
 おもちゃまつりの興奮冷めやらぬなか,町たんけんに向けてやる気満々の2年生です!

11月8日 落ち葉

画像1 画像1
 業務の先生が落ち葉を集めていました。秋は赤や黄色,すてきな色の落ち葉が舞っています。これらの落ち葉は集めて腐葉土にするそうです。

11月8日 4年生 体育「ポートボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が終わって,ちょっぴりさみしくなったグラウンドに,4年生の元気な声が響いていました。
 赤白に分かれて,ポートボールのゲームの真っ最中でした。笑顔でボールを追いかけていました。

11月5日 4年生 平和学習「はだしのゲン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6時間目に総合の平和学習で,ANT−Hiroshimaの渡部朋子さんに来ていただき,「はだしのゲン」や「はだしのゲン」の作者である中沢啓治さんについて,お話をしていただきました。
 世界中の人々が平和に暮らせるために,戦争や核兵器をなくしていかなければいけない,という中沢さんの願いを知り,原爆の恐ろしさを次世代へ伝えていくことの大切さを感じました。
 今月末には4年生は校外学習で被爆樹木に会いに行くので,今日の話を心に留め,木々の声をしっかり聴いてきたいと思います。

11月5日 秋の献立

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
さけの塩焼き
即席漬
さつま汁

牛乳


〈ひとくちメモ〉
 1・2年生は,生活科で「秋見つけ」の学習をしています。たくさん収穫出来て,一番おいしい時期を食べ物の「旬」といいます。米は,一年中食べることができますが,秋に収穫されます。収穫したばかりの新米は給食でも使われます。
 今日の給食で秋が旬の食べ物は,米・さけ・だいこん・さつまいも・にんじん・柿でした。今日は,秋が旬の食べ物がたくさんありました。

11月5日 6年生 英語の学習

画像1 画像1
 今日は,映像をみながら話したり,書いたり,聞いたりと様々な活動をしました。自信をもって学習する姿からは,英語の学習をこれまで着実に積み上げてきたことが感じられました。

11月4日 1・2年生 おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が,1年生をおもちゃまつりに招待してくれました。
 招待状をもらった日から1年生はずっと楽しみにしていました。2年生の作ったおもちゃは,風を利用したものやゴム,磁石などを使って工夫したものなど盛りだくさんで子どもたちは大はしゃぎでした。
 2年生は,遊び方を教えてくれたり,壊れたおもちゃを直してくれたりと1年生にとっても優しくしてくれました。「僕たちも2年生になったら,こんなおもちゃをつくりたいな。」と2年生への憧れも大きくなりました。
 

11月4日 イチジク

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室の裏にあるイチジクの木が実をつけました。調べてみると私たちが食べているイチジクの内側は,じつは花にあたる部分だということです。「無花果」という名前の由来はここからきているようです。

11月4日 4年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ漢字テストを行うということで,漢字をノートに書いて練習しました。
 正しくきれいに書くことを心がけている人が多かったです。先生が前で書いた漢字の間違いをすばやく見付けて発表していました。

11月4日 6年生 修学旅行説明会

画像1 画像1
 12月に実施する修学旅行の説明会を行いました。行程や費用についての説明,持ち物の確認,提出する書類の説明等を行いました。新型コロナウイルス感染予防対策を徹底して,全員が安心して参加できるよう準備を進めてまいります。
 説明会へのご参加ありがとうございました。

11月4日 いも

画像1 画像1
 2年生の教室の前には,先日堀ったいもがたくさん並べられていました。今年も大豊作でした。
 玄関には,掘ったいもの中でも特に大きなものを,2つ展示しています。学校に来られた際にぜひご覧ください。
画像2 画像2

11月4日 3年生 体育 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で,前転,後転をしました。みんなできまりを守って,技に挑戦することを楽しんでいました。

11月2日 2年生 おいもを収穫したよ!

6月に植えたサツマイモの苗がぐんぐん成長し、今年も大豊作!
「うんしょ、とこしょ、うんしょ、とこしょ。」
「スッ ポーーーン!!!」
 ・・・とはいかず。なんと、引っぱっても土から抜けないほどの大きなおいも。
みんなで、いもの周りの土を掘って、掘って・・・。
「こっちもヘルプ!」と言ったら、「まかせて!」と友だちと助けあって掘りました。

太っちょおいも、細長おいも、ちびっこおいも。いろんな表情のおいも達と出会うことができました!

ここまで、育ててくださった、花崎さん、篠田さん、松原さん。本当にありがとうございます。

さあ、今日収穫したおいもで、次は、おいもパーティーです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 研究会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の11月11日に,中学校区の先生方が集まり,本校で研究会を行います。今日は,2年生の授業会場となる多目的教室の準備を行いました。机や椅子を整え,ホワイトボードを用意しました。来週は,この教室で,子どもたちが生き生きと学習する様子が見られることでしょう。

11月2日 3年生 書写「心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲がりとそりに気を付けて,「心」という字を書きました。集中して筆を運ぶ様子に「心」がこもっていることを感じました。

11月2日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室に行ってみると,子どもたちが静かに給食を食べていました。早く食べた人が,うれしそうにそのことを報告してくれました。食べ終わった人は読書をしていました。
〈今日の献立〉
麦ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ,はるさめスープ,牛乳
〈ひとくちメモ〉
 今日は,緑豆で作ったはるさめスープが出ました。はるさめは,もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られていることが多いですが,中国では,緑豆という豆から作られています。緑豆から作られたはるさめは,熱に強くのびにくいです。形が細くて春にしとしと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。

「南っ子の秋」

 秋のさわやかな晴天のもと,令和3年度の運動会を開催しました。今年のスローガン「ためて解放 南っ子」を掲げ,心も体も解放させて,力いっぱい競技や演技をしました。特に6年生は,南っ子のリーダーとして運動会を立派に運営しました。5年生は見事なサポートぶりを発揮していました。そのような姿を下学年はあこがれのまなざしで見つめていました。こうして矢野南小の運動会の歴史は引き継がれていくのだと思います。保護者の皆様には,あたたかい応援をたくさんいただき,ありがとうございました。運動会を経験した子どもたちは,また一つたくましく成長したと同時に,困難を共に乗り越えた大きな仲間となりました。この頑張りがさらに様々な取組につながっていくことを願っています。
 さて,今年の5月に6年生を対象に全国学力・学習状況調査を行いました。その結果から,「友達と話し合うとき友達の話や意見を最後まで聞くことができる」,「友達と協力するのは楽しいと感じる」,という児童の割合が非常に高いことが分かりました。これは,本校が大切にしてきた「『違いを認め,互いに寄り添う』授業づくり」の取組の成果が大きいと言えます。自分との考えや思いの違いに気付きながらきき合う授業,班や学級の友達と相互に関わり合う授業は,一人一人の存在や思いを大切にするという本校が目指す平和教育の根幹をなしていると言えます。
 11月11日は,矢野中学校区(矢野中学校,矢野小学校,矢野西小学校,矢野南小学校)の教員が本校に集まり,授業研究会を行います。2年生算数科,3年生理科,5年生国語科の授業を公開します。他校の先生方に,仲間と共に磨き合いながら生き生きと授業に参加する子どもたちの様子をみていただきたいと思います。
 11月19日〜20日は5年生の野外活動,そして29日には土曜参観が予定されています。子どもたちが節目節目で自分の成長を確かめながらさらに伸びていけるよう,「南っ子の秋」を充実させてまいります。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日 紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月に入り,ハナミズキやサクラが一層赤く色づいています。秋の深まりを感じます。

10月30日 運動会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい秋晴れの下,第24回運動会を開催しました。
 太鼓クラブの演奏からスタートしました。息の合ったすばらしい演奏を聴いた後は,6年生の児童による入場行進です。練習を積み重ねた自信にあふれていました。下学年もあこがれのまなざしで見つめていました。

10月30日 運動会 開会式 1年生の挨拶

画像1 画像1
 1年生4人が,児童を代表して朝礼台の上で挨拶をしました。台の上に上がるときは4人とも緊張の面持ちでしたが,終わって台から下りてきた時には,すっきりといい顔をしていました。上手に挨拶できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/10 クラブ(反省)
2/11 建国記念の日
2/15 諸費2回目 矢野中新入生保護者説明会(資料配付)南っ子相談日
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811