最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:118
総数:189374
違うからこそどちらもいいね あなたと私

11月19日 5年生 野外活動 いよいよプールへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パドルの使い方を練習した後は,いよいよカヌーに乗ります。一人乗りと二人乗りのカヌーがあります。水の上はとても気持ちよさそうです。寒さを感じず,あたたかい午後のカヌー実習となりました。

11月19日 5年生 野外活動 カヌー実習の説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後のカヌー実習が始まりました。澄み切った青空とプールの水色がまぶしいです。
 まずは,職員の方の説明を聞きます。パドルの持ち方や漕ぎ方も習いました。みんな真剣です。心はきっとドキドキしていることでしょう。

11月19日 5年生 野外活動 ホットドッグ作り 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組のホットドッグ作りの様子です。

11月19日 5年生 野外活動 ホットドッグ作り 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組のホットドッグ作りの様子です。

11月19日 5年生 野外活動 ホットドッグ作りその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしそうなホットドッグが完成しました。
 「自然の中で食べるホットドッグは最高で〜す♪」そんな声が聞こえてきそうです。

11月19日 5年生 野外活動 ホットドッグ作りその3

画像1 画像1
画像2 画像2
 アルミホイルに包んだパンを牛乳パックに入れ,牛乳パックの口から火をつけて燃やします。炉の上に,牛乳パックの口を上に向け,斜めに立てます。垂直に立てたり真横に寝かせたりするよりも,斜めに立てた方が満遍なく熱を与えられるそうです。
 「牛乳パックの中身はどうなっているのだろう」「おいしいのができるといいな」牛乳パックをじっとながめながら待っています。

11月19日 5年生 野外活動 ホットドッグ作りその2

画像1 画像1
画像2 画像2
 パンに具材を詰め,アルミホイルで「ゆるめ」に二重に巻いていきます。ゆるめに巻くことで,空気の層を作り,いい蒸し焼きになるそうです。真剣な表情で巻いていました。

11月19日 5年生 野外活動 ホットドッグ作りその1

画像1 画像1
画像2 画像2
 炊飯場に移動しました。お昼ご飯のホットドッグを作ります。まずは手をきれいに洗います。おいしいホットドッグができるといいですね。

11月19日 5年生 野外活動 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 似島少年自然の家に着きました。プレイホールに入って入所式です。立ち姿もすてきな5年生です。
 代表児童が,時間を守って行動しよう「10分前行動 5分前集合」,友達と仲良く協力しよう「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」という目標を発表しました。原稿を見ず,堂々とした立派な挨拶でした。

11月19日 5年生 野外活動 似島到着

画像1 画像1
 似島に到着しました。潮のかおりと,大量のカキの殻が似島に来たことを感じさせます。これから25分くらい歩いて似島少年自然の家へ向かいます。お天気がいいので,海辺を歩くのは気持ちがいいでしょうね。

11月19日 5年生 野外活動 広島港からフェリーへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島港に無事到着し,フェリーに乗り込みました。座席にきちんと座ってマナーを守っているところが,さすが5年生です。もうすぐ似島に到着します。

11月19日 5年生 野外活動 バス出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスに乗車する時,手指消毒をしました。先生たちや保護者の方に見送られながら,バスは広島港へと出発しました。いってらっしゃい!

11月19日 5年生 野外活動 見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 矢野南小学校の階段を通って,5年生がバスへと向かいました。途中で,子どもたちや先生が,手を振って見送りをしてくれました。ちょっぴり恥ずかしそうな5年生でした。

11月19日 5年生 野外活動 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5年生が,似島臨海少年自然の家に野外活動に出かけます。
 朝,グラウンドに集合して,出発式を行いました。司会の児童が,マイクを使わずに,大きなしっかりとした声で式を進行しました。
 代表の児童が,「や」やってみよう!やりきろう!「の」のりこえよう!のっていこう「み」見つけよう!自分のいいとこ・友達のいいとこ「な」仲良く協力しよう「み」みんなで楽しもう!という,「やのみなみ」の頭文字を使った挨拶をしました。原稿を見ることなく,堂々と挨拶をしてすばらしかったです。みんなのやる気が一層高まりました。
 いよいよ野外活動スタートです!

11月18日 4年生 国語「慣用句」

画像1 画像1
画像2 画像2
 慣用句に関するゲームをしました。例えば「馬が合う」という慣用句を「馬が」「合う」「気が合う」(意味)の3つの分けてカードに書いたものを,人一人が前に出て,カードを選び,黒板にはっていきます。カードはちょうどクラス全員分用意されていました。
 一人ずつ前に出るので,緊張感を味わいながらゲームをしました。「分かるところからでいいよ」「そこは少し難しいからこっちにしたら」などの優しいアドバイスを受けながら,前に出た人はカードをはっていきました。あとカードが2枚になった時には,前に出る人に応援の手拍子が起きていました。クラスのみんなで学習することのよさを感じました。

11月18日 1年生 体育「たからとりおに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあたたかく,外での体育はとても気持ちがよかったです。 
 2校時の体育では,しっぽ(タグ)を付けて,逃げる,追いかける,陣地を取り合うなどのルールで,宝取り鬼をしました。ルールを工夫したり,攻め方を相談したりしながら,仲間と仲良く運動していました。

11月18日 6年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の家庭科では,調理実習でジャーマンポテト,野菜のベーコン巻きを作りました。
 皮をむく,切る,ゆでる,炒めるなどの調理の行程を手際よくこなそうと頑張っていました。完成して試食する時の笑顔がすてきでした。

11月18日 4年生 理科「ものの温度と体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の理科では,閉じ込めた空気を冷やして,体積が変わるか調べました。
 実験の内容は,ゼリーで蓋をして空気を閉じ込め,丸底フラスコを氷水に入れ,冷やしてゼリーの動きを見ることです。ガラス管の中のゼリーがどう動くのか,興味をもって観察していました。

11月17日 2年生 おいもパーティーの準備

 11月24日に2年生は地域の方々を招待し、おいもパーティーを開きます。今日は、「おいもパティーを開こう」の原案を話し合い、みんなで決めて、準備をスタートしました。招待状、プログラム、はじめ・おわりのことば、司会、おいものかざりなどの役割に分かれました。子どもたちは、お世話になった地域の方々へ感謝の気持ちを伝えるために、どのグループも一生懸命準備をしました。
 24日のパーティーがとても楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 2年生えがおのひみつたんけんたい

 2年生は生活科で矢野南の町探検 第2弾の学習をしました。今回は、1回目の学習からさらに発展し、はたらく人のえがおのひみつを探すことが目的です。矢野南の町にある、施設やお店で実際にはたらく体験をしたり、疑問に思っていたことを見たり、聞いたりしました。探検後の子どもたちは、とても誇らしげな顔をして帰ってきました。「はたらくことの大変さがわかった。」「お客さんに笑顔になってほしいから、はたらく人も笑顔だった。」など、探検で見つけてきたことを振り返りカードに鉛筆を勢いよく走らせていました。
 協力してくださった、エディオンニュータウン店さん、黒瀬電機さん、ヘアーメイク・メイさん、矢野みどり保育園さん、矢野みどり幼稚園さん。お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/10 クラブ(反省)
2/11 建国記念の日
2/15 諸費2回目 矢野中新入生保護者説明会(資料配付)南っ子相談日
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811