最新更新日:2024/06/17
本日:count up10
昨日:118
総数:189379
違うからこそどちらもいいね あなたと私

11月27日 土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,今年度初めての参観日でした。雨が降ったりやんだりの不安定なお天気でしたが,多くの保護者の方々が来てくださいました。
 子どもたちはちょっぴり緊張しながらも,とてもはりきった表情で学習していました。
 保護者の皆様,朝早くからお越しいただき,ありがとうございました。

11月26日 5年生 家庭科 ご飯とみそしるを作って食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯をなべで炊きました。透明ななべなので,中の様子を見ながら火を調節しました。ご飯が炊ける様子を初めて見た人も多かったことでしょう。
 みそしるは,煮干しでだしをとりました。だいこんなどの実を入れるタイミングや火力の調整をしながらぐつぐつと煮て,おいしいみそしるが出来上がりました。
 グループの人と協力して落ち着いて取り組む様子から,野外活動を経験してひと回りたくましくなったことを感じました。ぜひ家庭でも作ってみてほしいです。

11月26日 麦ごはん

画像1 画像1
〈献立〉
広島カレー
野菜ソテー
牛乳





〈ひとくちメモ〉
 今日3年生が麦植えをしましたが,給食にも麦ごはんが出されました。麦ごはんの麦は,パンや麺になる小麦ではなく,麦茶などに使われる大麦です。大麦には,米に不足しているビタミンB1や食物せんいがたくさん含まれています。給食では,食べやすいように半分に割って小さくしたものを,米に混ぜて炊いてあります。

11月26日 3年生 麦の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,ゲンの麦を育てるための種まきの日です。
 教室で,矢野南小学校がどうして麦を育てることを大切にしているかをもう一度学習してから,みのりの庭に行きました。
 ここ数年,畑では麦がなかなか育たないので,今年はプランターで麦を育てます。グループで一つプランターをもらって土を入れ,種を入れる穴をあけて,そこにそっと種を入れて土をかぶせました。
 「平和の思いがつながっていきますように。」「原爆にあった人たちの悲しい思いを感じながら種をまきました。」「麦が大きく育ちますように。」子どもたちのこんな声が聞こえてきました。
 これから心を込めて麦を育てていきます。4年生になって収穫します。
 
 

11月25日 2年生 おいもパーティーをしたよ

 昨日の4時間目、サツマイモを育ててくださった地域の方々に、感謝の気持ちを込めておいもパーティーを開きました。
 みんなで準備をしてきたこのパーティー。司会も子どもたちを中心に進めていきました。
 群読では、絵本「さつまのおいも」から、「おいもをたべると あっちで プー こっちで プー あれあれみんなで プップップー」のワンフレーズをもらいました。2年生の子どもたちが、おしりを右や左に動かしながら一生懸命「プー」とする姿に、地域の方々も温かく笑ってくださいました。
 朝から、準備をしてくださっていた焼きイモは、甘くて、香ばしくて本当においしかったです。また、楽しい思い出が一つ増えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日土曜日に開催される文化の祭典に,矢野南小学校の太鼓クラブが出演します。太鼓クラブはオープニングを飾る予定です。今日は,講師の先生が来られ,演奏する際の心構えや姿勢などもていねいに指導してくださいました。本番に向けて気合が入っています。

11月25日 バドミントン・バレーボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では,バドミントンクラブ,バレーボールクラブが運動をしていました。久しぶりのクラブ活動です。楽しそうな様子が伝わってきました。

11月25日 マリンバクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室では,マリンバクラブが「ドレミの歌」を演奏していました。楽譜を見ながらじっくり練習していました。

11月25日 6年生 社会「明治の国づくりを進めた人々」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1860年頃と1880年頃の日本橋の様子を,大きな版画を見ながら比較しました。服装,乗り物,建物,町の様子などの観点を中心に,たくさんの違いに気付きました。そして,たった20年しかたっていないのに,大きく様子が変わっていることに疑問をもち,学習課題を設定しました。みんなでたてた学習課題は,「日本は外国と関わって,どのように変化したのだろう」です。次の時間は,学習課題に対する予想を考えていきます。

11月25日 1年生 国語「ものの 名まえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものの名前を集めてお店屋さんごっこをします。今日は,その準備をしました。
 1年2組が出すお店は,お寿司屋,パン屋,ペットショップ,魚屋,花屋,文房具屋です。すてきな看板が出来上がっていました。

11月25日 4年生 国語「短歌・俳句に親しもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「金色のちひさき鳥のかたちして銀杏ちるなり夕日の岡に 与謝野 晶子」
 教科書に載っている短歌を声に出して読みました。言葉の調子やひびきを楽しんでいました。

11月25日 なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日木曜日に行う「フレンドパーク2021」に向けて,たてわりグループで集まり,どの順番でコーナーをまわるかを話し合いました。上の学年が上手にリードして,話合いを進めていました。笑顔で話し合う様子から,フレンドパークを楽しみにしていることが伝わってきました。

11月24日 2年生 やきいも

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,2年生が楽しみにしている「やきいもパーティー」の日です。朝早くから地域の方が,アルミ箔に包んだおいもを焼いてくださいました。おいしそうな焼き芋のにおいが,辺り一面にただよっていました。アルミ箔を開くと,こんがりと焼けたおいもが出てきました。2年生の喜ぶ顔が楽しみです。

11月24日 1年生 体育「たからとりおに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週見た時よりも,動きがすごくよくなっていることにびっくりしました。ルールも確実に把握していて,考えながら動いている様子が分かりました。チームに点が入った時は,うれしそうにガッツポーズをしていました。

11月24日 3年生 図工「空き容器の変身」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙粘土で,空き容器を小物入れに変身させました。事前に描いたデザイン画をもとに,紙粘土の色を上手に組み合わせて作っていました。

11月24日 4年生 理科「ものの温度と体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水をあたためたり冷やしたりして,体積が変わるかどうか調べました。前回の空気の時よりも,チームワークよくスムーズに実験を進めていました。空気の時とは違う結果になったようです。

11月24日 お昼のお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,読み聞かせの会「ホットケーキ」の方に,3冊の本を読んでいただきました。ドキドキわくわくする本,絵が幻想的な本,思わず笑顔になる本の3冊で,どれも楽しかったです。子どもたちもお話の世界に引き込まれていました。

11月24日 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も「感謝の会」は、例年のように子どもたちを見守って頂いている多くの方々をお招きして行うことが難しく、子どもたちが学区探検や栽培活動でお世話になっている方に代表して参加して頂きました。会の中で児童代表は、16年前の矢野西小の木下あいりさんの事件は、小学校に入学してから知り、心が痛み、不安になったが、自分の命を自分で守れるようにしたいと発表しました。
 そして、見守りをして頂いている地域の代表の方からは、
 こんな事件が二度と起こらないように
 みんなが安心して登下校できるように
 放課後や休みの日も安心して遊べるように
という見守りを続けている思いを聞かせて頂きました。
 みんなの思いが一つになって、矢野南の町が安心安全な町であり続けたらいいなぁと思いました。

11月24日 こども安全の日

画像1 画像1
 本日の「こども安全の日」の登校見守りは、安芸区長の長光様と安芸区地域起こし推進課長 中村様と一緒に行いました。これからも子どもたちが安心して安全に登下校することができるようにと願って行いました。

11月22日 4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待った校外学習はあいにくの雨でした。午前中は広島城周辺の被爆樹木に会いに行き、午後からごみ処理施設の中工場を見学しました。
 「被爆樹木の声を聴いておいで」という渡部朋子さんの言葉を胸に、雨の中、それぞれの被爆樹木の声を聴きました。「原爆に耐えて、今も残っていることが凄い。」と感じている児童もいました。
 中工場は、ごみを処理しているとは思えないほど綺麗な建物でした。子どもたちはごみを掴む巨大なクレーンを見て大興奮していました。悪天候の中でも、元気に学習することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/10 クラブ(反省)
2/11 建国記念の日
2/15 諸費2回目 矢野中新入生保護者説明会(資料配付)南っ子相談日
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811