|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216593 | 
| 学校風景
 プール清掃が完了しました。     学校風景
 距離を確保しながら外で元気に遊んでいます。             授業風景
 汚れがすっかりなくなってきれいになりました。             授業風景
 真剣に授業を受けています。             授業風景
 3年生からバトンタッチを受けた1年生が、プールの底や壁を磨いています。             学校風景
 週末は念のため気象情報に留意して安全にお過ごしください。         授業風景
 プール底の汚れがどんどんきれいになっていきます。一丸となってプール清掃作業を進めています。             授業風景
 国語の授業のめあては「考えたことをについて交流しよう」でした。     授業風景
 力を合わせて協働・協力・連携してプールを衛生的に、きれいにしています。             学校風景
 新しい学力観についてまとめました。             学校風景
 朝読書に取り組んでいます。             学校風景
 新しい学力観についてまとめました。             学校風景
 3年生から1年生2年生へのメッセージが完成しました。絆が深まっています。             学校風景
 上空が雲に覆われています。中国地方は西日本付近に停滞する梅雨前線の影響を受けて梅雨空が広がっています。週末から来週にかけて雨が降る予報になっています。 広島県の昨日の新規感染者数は10人でした。2桁は6日ぶりです。東京都は1日、新規感染者が673人報告されたと発表しました。東京都は緊急事態宣言から蔓延防止等重点措置に移行していますが、新規感染者数が前週の同じ曜日を上回る日が続き、急激なリバウンドの懸念が強まっています。慎重に行動しましょう。 文部科学省は昨年6月から今年5月末までの1年間で、感染が確認された小中高校生が2万6090人だったと発表しました。現在でも学校クラスターが全国で発生しています。 広島県内は現在集中対策期間中です。週末も「密閉、密集、密接」回避、換気、手洗い、消毒、マスク着用、距離の確保、アクリル板活用、外出機会半減、接触機会削減などの感染予防対策に取り組みましょう。熱中症予防、けが防止、事故防止、防災減災にも留意して、安心安全な生活を心掛けてください、             学校風景
 短時間で効率的な練習を心掛けています。WBGTに留意しながら練習しています。             学校風景
 準備運動に時間をかけています。けが防止に取り組んでいます。             学校風景
 美しいメロディーが流れてきます。             学校風景
 熱中症に注意しながらトレーニングに取り組んでいました。             学校風景
 明日はプール清掃の日です。     授業風景
 午後の授業もがんばっています。数学の授業のめあては「項や係数を理解し計算することができる」でした。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||||