最新更新日:2024/11/11
本日:count up1
昨日:87
総数:202288
違うからこそどちらもいいね あなたと私

12月20日 給食「生揚げ」

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳




【ひとくちメモ】
 生揚げの中華には,マーボー豆腐の豆腐の代わりに生揚げを使って作ります。生揚げは,豆腐に重石をして水を出し,油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが,生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。豆腐と比べて,骨や歯を丈夫にするカルシウムや,貧血を防ぐ鉄がさらに多く含まれています。

12月20日 6年生 家庭科「こんだてを工夫して」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 加工食品のハムについて,品質や目的を考えた選び方や,適切な買い物の仕方について考える学習をしました。
 値段や枚数,重さや賞味期限の違う3種類のハムを,自分ならどれを買うかを考えて,ワークシートに書きました。ハムを選ぶ理由はそれぞれ違っていましたが,根拠をもって買いたいハムを選んでいました。消費者として,これからの生活に生かす意欲を高める学習になりました。

12月17日 4年生 うどんパーティー

 4年生がこれまで育ててきた麦づくりの集大成にうどんを作りました。粉と塩水を混ぜて生地を作る時には、程よい硬さになるように水の量に気をつけながら、とても楽しそうに手でこねたり、足で踏んだりしました。生地を伸ばして切る際には、保護者の方にサポートしてもらいながら、麺が同じ太さになるように気をつけて切りました。個性豊かな麺がたくさんでき、みんなで温かいうどんをおいしくいただきました。
 朝から手伝いに来てくださった地域の皆様、保護者の皆様、これまで麦づくりに携わってくださった沖本さん、本当にありがとうございました。
 この経験を生かして、これからも協力して頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 食育の日

画像1 画像1
【献立】
玄米ごはん
さばの梅煮
白菜の昆布あえ
ひろしまっこ汁
牛乳



【ひとくちメモ】
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は,煮干しでだしをとりますが,ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べます。また,その時期においしい野菜も入ります。今日は今がおいしい時期の,だいこん・小松菜・白ねぎが入っています。

12月17日 2年生 体育「楽しく走って跳ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ケンパー跳びや川跳びをしたり,低い障害物を走り越えたり,片足で踏み切ってマットに着地したりと,走・跳の運動遊びに挑戦しました。
 友達にかかわり合うなかで,走ったり跳んだりすることの楽しさに触れながら,進んで運動をしていました。子どもたちの笑顔がはじけていました。

12月16日 1年生 昔遊びの会

 1年生がずっと楽しみにしていた昔遊びの会があり、多くの地域の方々に来て頂きました。昔遊びは、まりつき、はごいた、けん玉、めんこ、こま、あやとり、おはじき、おてだま、ビー玉の9種類もの遊びがありました。
 司会や準備、片付けまで子ども達で進め、地域の方々と触れ合える素敵な時間を過ごすことができました。
 終わってお礼のお手紙を書くときに、「また会えるかな。」「次に会ったときに直接お礼を言おう。」という声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 手芸クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クリスマスにちなんで「ポンポンリース」を作りました。自分のすきな色のポンポンを選び,色合いを考えて,かわいらしいリースに仕上げていました。

12月16日 オセロ・将棋クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仲間と楽しく勝負をしていました。

12月16日 太鼓クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 勇ましい太鼓の音が響いてきました。文化の祭典に出演してから,さらにパワーアップした太鼓クラブです。

12月16日 イラスト・4コマ漫画クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 のびのびと表現していました。友達と作品を見せ合いながら,楽しそうに活動していました。

12月16日 給食「冬至」

画像1 画像1
【献立】
黒糖パン
スパイシーレバー
グリーンサラダ
かぼちゃのクリームスープ
牛乳



【ひとくちメモ】
 今年の冬至は12月22日です。一年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりすると,かぜをひかないという言い伝えがあります。昔は,ビニールハウス栽培などがなかったため,冬は野菜が不足していました。かぼちゃは夏に収穫しますが,冬まで栄養分を失わずに保存することができます。そこで,かぼちゃを食べて野菜不足を補い,寒い冬をのりきろうという昔の人の知恵です。今日はクリームスープに入っています。

12月16日 5年生 国語「グラフや表を用いて書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 テーマを決めて,自分の考えに合ったグラフや表を用いて書く学習をしています。
 今日は,コンピュータルームで,自分の考えを裏付ける表やグラフなどの資料をインターネットを使って調べました。子どもたちのテーマは,食品ロス,少子高齢化,日本の二酸化炭素排出量,家庭ゴミなどです。調べて書いたら,みんなの前で発表していきます。

12月16日 1年生 昔あそびの会

画像1 画像1
1年生が、地域の方々をお招きして昔あそびの会を行いました。昔あそびの先生方は、とても楽しそうに子どもたちに懐かしい遊びを教えてくださいました。また、メンバー集めにお世話いただいた方にお礼を伝えに行くと、「この子たちは、私たちの町の子どもたちです。その子どもたちがこんなに喜んでくれてうれしいです。」と、とても喜んでおられました。昔あそびの会が地域のつながりの役に立っていると感じることができました。今日は体育館の中も寒かったですが、温かい気持ちになりました。本当にありがとうございました。

12月16日 1年生 昔あそびの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びの様子です。しっかり聞いて教わり、目を輝かせて取り組んでいます。

12月16日 1年生 昔あそびの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれもやってみると楽しいです。

12月16日 1年生 昔あそびの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な遊びを体験することができました。

12月15日 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み前は、学習のまとめの時期でもあります。
6年生は、テストをしています。背筋がしっかり伸びていて、自信あり!と姿勢が物語っています。1年生は、テスト返しをしています。先生が電子黒板を使って丁寧に説明しています。分からなかった問題も分かるようになってスッキリして冬休みを迎えてほしいですね。

12月14日 1年生 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生がおいしそうに給食を食べていました。落ち着いた態度で,マナーよく給食時間を過ごしていて感心しました。
【今日の献立】
麦ごはん
みそおでん
ごまあえ
牛乳
【ひとくちメモ】
 今日は赤みそで煮込んだみそおでんが出ました。昔,おでんは「田楽」といわれ,みそをぬった豆腐をくしにさして焼いて食べていました。この田楽が時代とともに変化し,焼くのではなく煮込むようになりました。今日は,おいしい時期のさといもやだいこんが入っていました。

12月14日 3年生 書写「明るい心」

画像1 画像1
画像2 画像2
 多目的室で,長半紙に「明るい心」と書きました。いつもの半紙より長かったり,床の上で書いたりと難しいところもあったと思いますが,一画一画ていねいに筆を運んでいました。

12月14日 6年生「矢野南のよいところを伝えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習で,調べ学習をしています。「平和の森は以前は冒険の森だった」「いつから麦を育てているのか」などテーマをもって調べています。校長室や会議室の資料を見たり,パソコンで調べたりしながら理解を深めていました。調べていくうちに,学校の様々な情報も知って,うれしそうにしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
2/1 なかよし振り返りアンケート  下校指導
2/3 委員会(反省)
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811