最新更新日:2025/08/04
本日:count up19
昨日:19
総数:213933
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

ICT活用推進についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 寒風の中「激走」を見せています。体力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルクラスルームを活用して、温かい雰囲気の中、交流会が行われました。仲間づくりができました。有意義な時間を過ごすことができました。ICT活用を推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ひとりひとり自己紹介や学校紹介が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 朝日学級が県立特別支援学校とオンラインで交流会をしています。距離は離れていても絆を確認し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 タブレット端末を有効活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 丁寧にアイロンをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 自分の作品に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 書写の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末活用を推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 写真撮影して振り返り学習に役立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 自分の創作活動の過程をタブレットで写真撮影し、記録を残しています。ポートフォリオを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 自分の作品を撮影してグーグルクラスルームを通じて、先生に写真を送信提出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 元気に体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末で学びの過程を記録しています。
画像1 画像1

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 ICT活用推進、タブレット端末活用推進、電子黒板活用推進、デジタル活用推進、グーグルクラスルーム活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 担任の先生が学級朝会の時に、充電保管庫を開けて、タブレット端末の準備をしています。ICT活用を推進しています。
画像1 画像1

学校風景

 読書と新聞購読で世の中の流れを読み取っています。
画像1 画像1

学校風景

 雲はありますが、よく晴れています。日本の南の海上に進んでくる高気圧に覆われて、午後は各地とも晴れ間が広がる予報になっています。昼間の最高気温も昨日より高くなりそうです。今週は寒さが緩んで暖かく感じられそうです。しかし週末から週明けにかけては、再び最強寒波が訪れる予報が出ています。今年も残り少なくなってきましたが、クリスマスごろから強烈な寒波がやってきます。12月としては記録的な寒気で、かなり寒い年の瀬となりそうです。上空3000メートル付近で気温がマイナス20度以下になると、地上で大雪になりやすいといわれています。週末は上空3000メートルで松江でマイナス24.5度になりそうです。フィリピンの台風22号の死者が375人となったことが明らかになっています。災害はいつどこで発生するかわかりません。防災意識を高めましょう。「みんなで減災」に取り組みましょう。
 昨日の広島県の新規感染者数は20日連続ゼロ人でした。世界経済フォーラムは来月スイスダボスで開催予定だった総会を延期すると発表しました。オミクロン変異株の感染が世界で拡大しているため、としています。日本でもオミクロン株の地域感染の兆しが現れているという懸念が深まっています。名古屋工大研究チームの人工知能予測によると、来年1月末から2月にかけて東京都内で1日当たり3000人を超える恐れがあるとの予測が出ています。日本国内のオミクロン感染者は、19日基準で合計65人になっています。減少を続けていた日本国内のコロナ新規感染者数も、現在徐々に増加傾向になっています。全国的な1週間の感染者数が1144人で4週間ぶりに千人を超えています。学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。「第6波」を防止しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
1/31 生徒会委員会
2/1 放課後学習会
2/3 選抜1

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137