最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:156
総数:604677
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

1月26日 1年生の授業

数学の授業です。
三角形を対称移動して別の場所に移動するのが何種類あるかについてみんなで考えています。ある生徒が自分が考えた解答をみんなに解説しました。「なるほど」とみんな納得の表情。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 2年生の授業

道徳の授業です。
調和のある生活で「避難所について」を使って授業をしています。自分にプラスワンという項目では「学校生活でみんなが気持ちよく過ごすにはどうしたらいいか」を考えました。
「学校内のマナーや校則をきちんと守る」「思いやりの心をもってみんなで協力する」などいろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 3年生の授業

数学の授業です。
円周角の性質等を使った証明問題を解いています。なかなか難しい問題でしたが、先生の解説を真剣に聞いています。「証明むずかしい」とつぶやきながらも、分からなかったところを赤ペンでしっかりメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 3年生の授業

保健体育の授業です。
「おーすごい」「やったー」トーンはやや抑えめにですが、みんなで楽しく卓球をしています。
入試前の大切な時期です。感染症対策をみんなで協力しながら授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 2年生の授業

国語の授業です。
先生がタブレットを班に持っていき、オンラインで参加している生徒も話し合いに参加しています。家と学校がつながって一緒に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 1年生の授業

英語の授業です。
英会話文を繰り返し声を出して練習しています。個人で練習したのち、デジタル教科書の発音を速さも合わせて発音練習しました。会話のテンポが早かったのですが、一生懸命それについていこうとしている様子がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)リモート朝会

〇保健体育委員長の話
 今日から28日金曜日までの4日間「換気をしようキャンペーン」を行います。キャンペーンの目的は,新型コロナ感染症が広がっている中,換気が必要であることと生徒皆さんに換気の習慣を身に付けていただきたいからです。
 キャンペーン終了後も継続して行っていきましょう。寒いとは思いますがご協力よろしくお願いします。

〇校長先生の話
 既に一足早く受けている人もいますが,2月3日に多くの3年生の入試が始まります。入試を迎えるにあたって,夢をもつこと・人の支えのすばらしさを再確認して欲しいと思います。夢は自分のゴールであり,入試への挑戦は夢の1つでもあります。
 夢の実現は多くの支えがあって達成することができます。「誰かのため」にという生き方は「自分のため」により大きな力を出すことができます。支えてきてもらった仲間を自信に臨んでください。1・2年生の皆さんも,3年生になったとき支え合う集団として入試に臨める学年集団に成長してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 3年生の授業

理科の授業です。
「落ち葉はどこに消えるのか」について考える、食物連鎖についての学習でした。みんなの様々な意見や先生の分かりやすいイラストにみんなの表情が緩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 2年生の授業

英語の授業です。
ワークシートで分からないところがある生徒が、「ここの部分がよくわからない」と班の生徒に聞いていました。班の仲間は分かりやすく丁寧な説明をしていました。説明を受けた生徒は「そうか、わかった。ありがとう。」気持ちいいやり取りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1年生の授業

数学の授業です。
対称移動について学習しています。aからcの図形へは、どのような対称移動をしているのかについて、楽しそうに話し合っています。その後タブレットも活用してクラスで意見交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 1年生の授業

道徳の授業です。
師匠と弟子の心情の変化についてみんなで深く考えました。師匠の流した涙や弟子から師匠にあてた手紙などを通して、生徒は、自分のこれからの人生について考える有意義な時間となりました。
オンラインで参加している生徒にも、先生から質問が出され、その生徒の答えをクラスのみんながしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 2年生の授業

国語の授業です。
本論がどこからはじまるのかについてみんなで意見を交流しているところです。発表者は自分の解答を根拠を示しながら発表しました。分かりやすく明確な根拠を含めた説明に、クラスの生徒は納得の表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 3年生の授業

社会の授業です。
公企業がある目的は何かについて学習しています。授業の冒頭で先生から、ある企業の採用試験きかれた面接の内容について、「みんなだったらどう答えますか」との質問がありました。最後に先生が紹介した内容に、みんな頷いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 1年生の授業

国語の授業です。
故事成語を学習しています。自分の身近にあるエピソードを故事成語を使って文章を作りました。ある生徒が「君子は豹変す」について、日常の何気ない体験をもとに発表。みんな聞きながらクスッと笑顔に。発表後は温かい拍手に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 2年生の授業

英語の授業です。
オンラインでも4名の生徒が参加しています。双方向で映像や音声でのやりとりもできますが、文字でも答えを返信でき、それがタブレットに表示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 3年生の授業

数学の授業です。
円の外にある点から接線をひくにはどうしたらいいかについて考えています。ペアやグループで解く生徒や、自分の力で解く生徒、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 1年生体育

1年生体育ダンスの発表会の様子です。

2年生の先輩たちや先生方が見守る中、息の合った素晴らしいダンスを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年生 3期期末テスト 3日目

テストの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 3年生 3期期末テスト 3日目

定期テスト最終日です。
3日間集中して頑張る姿はとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 2年生の授業

数学の授業です。
三角形の合同に関する証明の問題を解いています。証明が徐々に複雑になっていきましたが、あきらめずに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

部活動

いじめ防止等のための基本方針

行事のお知らせ

行事予定表

学校説明会・学校公開週間

新型コロナ感染症防止対策

Google Workspace for Education

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291