最新更新日:2024/06/26
本日:count up62
昨日:114
総数:372597
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

タブレット開き

ほほえみ学級でタブレット開きをしました。タブレットのルールや操作の仕方を学習した後、実際に使ってみました。写真を写したり、QRコードを読み取って国語の教材に関することを調べたりしました。これからどんどん使って活用していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

【生徒指導】 ライフスキル教育

画像1
 ライフスキルとは,簡単にまとめると人とうまく付き合い,日常生活における苛立ちやストレス等に対処できるスキルです。
 子どもたちの発達段階に合わせ,各学年で取り組みを進めています。

【生徒指導】 Google Classroom

  I T 化の流れと昨今の感染症対策とともに,教育現場ではオンライン学習システムが注目されています。
 そんな中,本校でも「タブレット開き」なる授業が展開されているところです。正しい利用方法を身につけ,楽しく学習に活かすことができるといいなと思っています。
画像1

【生徒指導】 相談窓口の紹介動画

画像1
 「君は君のままでいい」で検索すると,すぐに見ることができます。

冬のサクラの観察をしたよ☆ (4年生)

 冬のサクラの観察をしました。4年生では,サクラとヘチマの観察を続けています。葉がほとんど無くなっていたこと,芽の数が増え,膨らんできていたことなど,秋の頃の様子と比べた観察を行うことができていました。
画像1
画像2
画像3

文部科学大臣のメッセージ

児童生徒や学生等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージを掲載しました。
学校、家庭、地域、関係機関等で緊密な連携体制を築いて子どもたちを守っていけたらと思います。
画像1
画像2

【生徒指導】 楽しい冬休みでしたか?

画像1
 1年を振り返って,自分の成長したところを確かめたり,新年を迎えるにあたり,新たな目標を考えたりしたことでしょう。明るく希望に満ちた1年にしたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044