![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:51 総数:242744 |
タブレット活用!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ 地場産物の日 ☆![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・鯖の竜田揚げ ・紅白なます ・かきたま汁 ・牛乳 今日は広島県産食材を豊富に使った、地場産物の日でした。 かきたま汁には地場産物の卵・えのきたけ・ねぎを使っています。 紅白なますには地場産物を使っていませんが、おせち料理で縁起が良く、彩りも綺麗です。 鯖の竜田揚げは、生姜の風味が良く、食が進みそうでした。 和食献立の日は給食が少し残りがちですが、今日はどうでしょうか? 子ども達が食器や食缶を返却しに来るとき、「美味しかったです!」と今日も声をかけてくれました。その一言を聞いて、笑顔を見て、ほっと一安心しました。 学校全体の食べ残し量も少なかったです。 今日、特に印象的だったことは、高学年の子が小声で「美味しかったです。」と伝えてくれたことです。 改まって「美味しい!」と伝えることは、照れくさいですよね。 それでも、伝えてくれて、とても嬉しかったです。 「美味しい!」や「ありがとう!」の言葉は、言った人も言われた人も笑顔になれる魔法の言葉ですよね。 これからも、ぜひ、伝えていってください。 ☆ パセリが良いアクセントに! ☆![]() ![]() ![]() ![]() ・パン ・チキンビーンズ ・フレンチサラダ ・牛乳 チキンビーンズといえば、給食の王道メニューです。 今日は、そこに広島でとれたパセリが入っていました。 香りや色味でとても良いアクセントとなり、いつもとはまた違ったチキンビーンズを楽しめたのではないでしょうか。 気になる子供たちの様子は? 今日は、1年生の子が、「サラダ全部食べられたよ!」、「給食を残さず全部食べたんだ!」、「牛乳パックをたたんで捨てられるよ!」などを伝えに来てくれました。 一緒に成長を喜べて、とても幸せな気持ちになりました。 いつも美味しく食べてくれてありがとう。 また、何でも伝えに来てくださいね。 6年生の子からは、「レンズ豆って何ですか?」と質問がありました。 今日のチキンビーンズに入っているレンズ豆ですが、実は私たちが良く知る「レンズ」と深く関係しています。 カメラの「レンズ」、メガネの「レンズ」など、これらの「レンズ」という名前は、レンズ豆に形が似ているからです。 最初に知ったとき、「え?逆だよね?」と思いましたが、逆ではないらしいです。 そんなレンズ豆は、大豆に負けないくらい栄養が豊富です。 給食では、ミートビーンズスパゲッティに入れることもあります。 興味がある方はぜひ、食べてみてくださいね。 ☆ この香りは…カレーだ!! ☆![]() ![]() ![]() ![]() ・広島カレー ・三色ソテー ・牛乳 今日も子ども達の元気な声が聞こえてきました。 くんくんくん…「今日はカレーだ!!カレーのにおいがする!」、 「やったー!楽しみ!」など、みんな大喜びです。 先生達も「おっ!今日はカレーですね!嬉しいな。」と、 楽しみにしてくれていました。 授業中にも、カレーの香りが教室まで届いたクラスもあるのではないでしょうか。 これも給食の醍醐味ですよね。 明日はどんな香りがみんなの教室や廊下へ届くかな? お楽しみに〜 ☆ 新年、新食器!! ☆![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(金) ・ごはん ・牛乳 ・吉野煮 ・ごま和え 1月11日(火) ・ごはん ・牛乳 ・雑煮 ・えびと黒豆の甘辛煮 ・栗きんとん 新しい一年を迎え、給食には早くも変化がありました。 1月7日から、今までの銀色の食器が華やかな色の食器に変わりました。 重さはあまり変わりませんが、料理を盛り付けると見た目が全然違いますね。 給食メニューもお正月らしいもので、雑煮とおせち料理が出ました。 高学年の子にも、おせち料理が苦手と答える子がいたので、みんなが美味しく食べられるか心配でしたが、予想以上にしっかりと食べていました。 苦手な子も、自ら頑張って少し食べたと伝えに来てくれました。 今年も、安全でおいしい給食を子ども達に届けられるよう、給食室一同頑張って参りますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。 明けましておめでとうございます。![]() ![]() 冬休みが明け,子どもたちの元気な姿が見られました。 学校が始まって二日。楽しそうに学校生活を送っています。 残り3カ月元気に過ごしたいですね。 あけましておめでとうございます☆![]() ![]() 小学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。 4年生も残り約3ヶ月です。5年生へ向けてまとめとなるように担任一同しっかり指導していきたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |