最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:49
総数:186878
違うからこそどちらもいいね あなたと私

1月14日 4年生 書初め「美しい空」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配列に気を付けて,書初めの清書をしました。止め・はね・はらいがあり,難しい文字ですが,長半紙にのびのびと表現していました。今年一年いい字が書けますように。

1月14日 図書室の詩「ふしぎ」

画像1 画像1
 図書室にあった詩です。
 矢野南小学校のさくらを思いながら読みました。枝だけになっても,明るさや華やかさを失わないさくらの素晴らしさを感じます。「うすももいろににじんだ」様子が目に浮かぶようです。

1月14日 3年生 タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいタブレットを担任の先生から受け取って,基本操作をしました。使用ルールやモラルについても学びました。入力が難しい時は,教え合いながら作業を進めていました。

1月14日 雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も矢野南は雪が降り,グラウンドはうっすらと雪化粧でした。朝一番に,氷を見せてくれた人がいました。朝休憩は,子どもたちは元気いっぱいに外で遊んでいました。もっと雪が積もったら,雪だるまを作りたいという声も聞こえてきました。

1月13日 5年生 道徳「うばわれた自由」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わがままと自由を取り違えた結果,本当の自由を奪われた国王の話をもとに,「本当の自由とはどういうことか」について,考えました。
 「ルールを守ってみんながいい気持ちになれることが自由」「きまりを守ることだけが自由なのではなく,そのきまりの中で,自分の自由をやること」「ルールを守って,自分だけじゃなくて,学校にいる人や先生も自分も自由になりたいです」などの考えが出ました。
 4月から最高学年になる子どもたちにぴったりの教材だと思いました。道徳の学習を通して,自分の考えを深めたり,日頃の生活を振り返ったりすることができました。

1月13日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が静かな雰囲気のなか,給食の配膳をしていました。6年生に向けて,着実にステップアップしている5年生です。

☆今日の給食☆
【献立名】
パン
チキンビーンズ
フレンチサラダ
牛乳
【ひとくちメモ】
 チキンビーンズの「チキン」は,英語で鶏肉のこと,「ビーンズ」は豆のことです。給食では,いつもは大豆を使うことが多いのですが,今日は白いんげん豆とレンズ豆を使っています。白いんげん豆は,おなかの調子を整える食物せんいが大豆より多く,また,レンズ豆は豆の中でも貧血を防ぐ鉄が多いです。ケチャップ味なので,豆をおいしくたくさん食べることができます。

1月13日 3年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染予防のため,黙食を徹底しています。3年生の教室でも静かに給食を食べていました。一人一人が感染予防の意識を高め,今できる最大限の予防をみんなで行っていきます。

1月13日 4年生 国語「熟語の意味」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 訓を手がかりにして,「木刀,無色,流星」などの熟語の意味を考えました。「木刀は木の刀,無色は・・・。」とじっくり考えていました。

1月13日 1年生 書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お正月です。わたしは,たこあげをしました。」という文字を書初めで書きます。字形と,はねたあとつながるように,ということに気を付けました。苦手な文字を重点的に練習しました。4Bの鉛筆を使ったこともあり,こくしっかりとした文字になりました。

1月12日 図書ボランティアの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,図書ボランティアさんの活動日でした。本棚に冬や雪にちなんだ本を展示したり,本の整理や修繕をしてくださったりしました。子どもたちのためにいつもありがとうございます。今年も一緒に活動してくださる図書ボランティアさんを大募集しています!

1月12日 5年生 タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生でタブレット開きを行いました。ていねいに扱うこと,パスワードの管理,正しい使い方など,タブレットの使い方のルールを学びました。子どもたちは話をよく聞いてうなずいていました。

1月12日 2年生 国語「おにごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おにごっこハウス」を使って,はじめ,なか,おわりという文章の構成を学びました。その後,文章の中身をさらに詳しく読んでいきました。
 今日の学習では,どんな遊び方があるが,表に整理してまとめました。大事な言葉や文章に線を引いたり,丸で囲んだりしながら確認していきました。難しそうな文章でも,友達と学習することで理解を深めていることが感じられました。子どもたちの生き生きとした姿に元気をもらいました。

1月12日 6年生 家庭科「こんだてを工夫して」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島らしさのある1食分の給食を考えました。カキフライ,たこ飯,レモンなど,広島の特産を生かしたメニューを考え,絵に表しました。友達の考えたメニューも参考にして,楽しそうに献立を工夫していました。

1月12日 4年生 理科「サクラの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬のサクラを見に行きました。葉っぱがほとんどなく,木が細くなったような気がしました。冬芽を見つけて,においを確かめている人もいました。サクラから季節の移り変わりを感じ取ることができます。

1月12日 5年生 雪だるま

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,矢野南はうっすら雪が積もりました。子どもたちがかわいらしい雪だるまをつくってみせてくれました。心がほっこりしました。

1月11日 1年生 凧に絵を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目,凧に大きく絵を描きました。6時間目に凧あげをするのを楽しみにしていました。

1月11日 1年生 凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目になりました。いよいよ凧あげです。今日は風が吹いていて,凧あげにぴったりでした。糸を少しずつ長くしながら凧をあげていきました。凧も子どもたちも気持ちよさそうでした。矢野南小学校のグラウンドは広いので,思い切り走り回ることができます。地域学校安全指導員の方も,子どもたちの様子を見守ってくださっていました。

1月11日 4年生 パソコンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Google Classroomの操作や接続方法について学びました。使用のルールやモラルについての話もありました。正しい使い方を学んで学習を深めていきます。

1月11日 6年生 タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 1人1台のタブレット端末を受け取り,基本操作や,使用のルールとモラルについて学びました。新しいタブレット端末を前に,ドキドキしながら操作していました。分からないところは友達に確認して進めました。これから少しずつ慣れていきます。

1月11日 正月料理

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
雑煮
えびと黒豆の甘辛煮
栗きんとん
牛乳



【ひとくちメモ】
 今月のテーマは「食文化について知ろう」です。正月料理を特に「おせち料理」と呼び,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は,おせち料理でよく食べられている食べ物を使っています。えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,「財宝に例えて,お金がたまるように」など,おせち料理には「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/14 身体測定1,2年,ひまわり  なかよしタイム
1/17 諸費2回目 代表委員会(6年生を送る会について)
1/18 3年おたふく工場見学・平和公園 南っ子相談日
1/19 お昼のお話会
1/20 入学説明会 委員会(反省)新1年メール仮登録開始 SC来校
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811