最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:119
総数:186644
違うからこそどちらもいいね あなたと私

1月7日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校朝会では,校長先生から二つの話がありました。
 一つ目は,今年の干支の寅年についての話でした。「寅年の人はいますか。」の問いかけに,5,6年生から手が挙がっていました。そして,寅年にちなんだ「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ということわざを紹介しました。挑戦する前からあきらめずに,一歩前へふみ出そうと話しました。
 二つ目は,今日1月7日は「七草の日」「七草がゆの日」と言われていることを話しました。春の七草を紹介して,七草がゆを食べるのは,今年一年病気をせず,元気に過ごせますようにという願いが込められていることを伝えました。
 テレビ画面を通しての朝会となりましたが,子どもたちはよく話を聞いていました。
 今日からまたみんなと一緒です。毎日にっこり笑顔で過ごせるように,一日一日を大切にしていきます。

1月7日 春の七草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会で「春の七草を校長室前に置いておくので,見に来てください。」と知らせると,休憩時間に子どもたちがやって来ました。
 「せり,なずな,ごぎょう・・・。」と七草を唱えたり,「家で毎年七草がゆを食べています。」と教えてくれたりしました。
 子どもたちのきらきらした表情がすてきでした。

1月7日 2年生 今年にトライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に入ると,子どもたちが元気に新年の挨拶をしてくれました。
 机の上には「今年の抱負カード」があり,今年何に「トライ」したいかを考えて書いている最中でした。なわとびのむささびを連続5回跳ぶ,もっと友達をつくる,授業に集中する,漢字博士になる,九九を早く言えるようにするなど自分の目標をしっかりと書いていました。書き終わったら,後ろのホルダーに入れました。自分の目標に向けてトライして,笑ガオーになれますように。

1月7日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みが明け,2022年初めての給食でした。給食当番が給食室に並んで行き,「いただきます。」と給食の先生方に伝えて,食缶や牛乳を運んでいました。今年も給食をしっかり食べて元気な体をつくってほしいと思います。
【今日の献立】
ごはん
吉野煮
ごまあえ
牛乳
【ひとくちメモ】
 吉野煮は,くず粉でとろみをつけた煮物のことです。くず粉で有名なのが,奈良県の吉野ということで,このように呼ばれるようになりました。給食では,くず粉のかわりにじゃがいものでん粉を使って作ります。とろみをつけた煮物は味が全体によくからみ,冷めにくくなります。寒い時期にはぴったりの料理です。

1月7日 「みのりの庭」の柵 完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 屋上の「みのりの庭」の柵が古くなっていたので,業務の先生が新しい柵をつけてくれました。柵に使った棒は,昔,運動会の時にたてていたテントの棒を再利用したものです。ピカピカの柵に見守られ,子どもたちも安全に過ごすことができます。

1月7日 1年生 今年のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年にあたり,今年のめあてを考えました。学習のこと,生活のこと,できるようになりたいこと,がんばりたいことをていねいに大きな字で書いていました。やる気いっぱいな様子が伝わってきました。気持ちを新たにめあてに向けて取り組んでいってほしいと願っています。

1月7日 新年あけましておめでとうございます。

 令和4年,2022年がスタートしました。冬休みが終わり,子どもたちの元気な声が戻ってきました。1月からの3か月間は各学年のまとめの時期であり,4月からの進学・進級の準備期間となります。子どもたちには目標をしっかりともって活動し,一日一日を大切に過ごしてほしいと願っています。
 令和4年も子どもたちが安心・安全に学校生活を送ることができるよう,教職員一同努力してまいります。保護者の皆様,地域の皆様の一層のご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
〈今年は寅(壬寅)(みずのえとら)年〉
 寅は十二支の3番目で,子年にまいた種が芽を出して,新しい成長の礎になる時期と言われています。子どもたちの多様な可能性を信じ,それを伸ばし育てていくことで,大きな成長につなげていきたいと思います。

令和4年1月6日 明日から学校が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 冬休みは今日までで,明日から学校が始まります。今日は,教室や廊下などをきれいにして環境を整え,子どもたちを迎える準備をしました。
 明日,子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています。
 新型コロナウイルス感染者数が再び増加傾向にあります。明朝は,検温と体調を確認の上,発熱などの風邪症状がある場合は,登校を見合わせてください。
 学校では,登校時に健康状態を確認し,3密の回避,マスクの適切な着用,手洗いなどの感染予防対策を徹底してまいります。

12月24日 年末の大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み1日目の今日は,事務,業務,養護の先生で玄関の掃除をしました。マットの裏や隅の方もきれいになりました。あと約1週間でお正月になります。

12月23日 インクルーシブ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師に久保暢子先生を招いて,研修会を行いました。今年度最後のインクルーシブ研修会になります。
 3回目となる今回は,「自・他かかわり方学習」がテーマでした。3人組になってロールプレイをしたり,グループで話し合ったりと,能動的な研修となりました。
 研修を通して,あたたかいかかわり合いの中で,一人一人を育てる視点をもつことが大事だと改めて学びました。矢野南小学校の子どもたちが,学校や学級で安心して楽しく過ごせるように,研修で学んだことを生かしていきます。

12月23日 下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「さようなら!」子どもたちが元気に帰って行きました。今年も子どもたちの笑顔に励まされました。来年の1月7日,元気な子どもたちに会うことを楽しみにしています。
 どうぞよいお年をお迎えください。

12月23日 クラスでの楽しい時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は冬休み前の最後の日。クラスでは,工夫を凝らしたレクリエーションが計画されていました。マスクをしていても,子どもたちのはじけんばかりの笑顔が伝わってきました。仲間と過ごす時間は楽しいですね。

12月23日 マリンバクラブ

画像1 画像1
 大休憩に,すてきな音色が聴こえるので音楽室に行ってみると,マリンバクラブが演奏していました。クラブが始まった当初より,とても上手になっていてびっくりしました。こつこつと練習を積み重ねていて,すばらしいです。

12月23日 5年生 掃除

画像1 画像1
 メダカを飼っている水槽にいるタニシを取っていました。タニシが増えてしまったので,屋上の「みずべの庭」にタニシを放すそうです。冬休み前の準備が着々と進んでいました。

12月23日 3年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,3年生が教室の大掃除をしていました。掃除ロッカーの中,椅子の裏,ドアレールなどをきれいにしていました。大掃除をすると気持ちがすっきりしますね。

12月23日 冬休み前学校朝会

画像1 画像1
 校長講話では,年末のこの時期に1年を振り返り,新たな気持ちで新年を迎えましょうと話をしました。
 その後,冬休みの生活で気を付けることを聞きました。火遊びが危険なことや,時間を決めて遊ぶこと,相手に思いやりをもとうという話でした。
 約2週間ですが,健康に気を付けて,充実した冬休みにしてほしいと願っています。

12月22日 4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食当番が,役割を分担して上手に配膳していました。困った時も,話し合いで解決しようとしている4年生はすてきです。
【今日の献立】
麦ごはん
いも煮
野菜炒め
チーズ
牛乳
【ひとくちメモ】
 今日は地場産物の日です。いも煮に入っているだいこんは,今がおいしい時期で,広島県でも多く栽培されています。主な産地は,広島市や呉市,高野町などです。だいこんは昔から食べられている野菜の一つで,味にくせがないので煮物,汁物,漬物,あえ物などいろいろな野菜に使われます。葉に近い部分ほど甘く,下にいくほど辛味が強くなります。

12月22日 ひまわり学級 うどん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が育てた麦で,うどん作りをしました。始める前は,矢野南小学校が麦を作る意味を勉強し,「はだしのゲン」に込められた平和への思いについて改めて学びました。
 うどんをしっかりこねて,うどんの太さに切り,ゆでました。子どもたちの愛情がいっぱいつまったうどんが出来上がりました。日頃お世話になっている先生たちも招待して,みんなでおいしくいただきました。

12月22日 2年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目、2年生が大掃除をしていました。教室の床や廊下だけでなく,椅子の脚,マットの裏,ごみ箱の中など日頃できないところまで,とてもきれいにしていました。気持ちよく新年を迎えられますね。

12月22日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はいつもより暖かく,子どもたちが元気に外で遊んでいました。そんな子どもたちを優しい目で見守るボランティアさんの姿がありました。ボランティアさんのおかげで子どもたちは安心して過ごすことができています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/10 成人の日
1/11 書きぞめ会(〜24日)
1/12 5・6年身体測定 登校指導 お昼のお話会
1/13 身体測定3,4年 6年サンフレッチェ広島交流会 SC来校
1/14 身体測定1,2年,ひまわり  なかよしタイム
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811