![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:86 総数:232928 |
12月1日 6年生 修学旅行 萩焼窯元
12月1日 6年生 修学旅行 明倫学舎で見つけた
12月1日 6年生 修学旅行 明倫学舎
12月1日 6年生 修学旅行 松陰神社・松下村塾
12月1日 6年生 修学旅行 松陰神社
12月1日 6年生 修学旅行 萩へ向かっています
12月1日 6年生 修学旅行 買い物タイム
お土産を選ぶのも旅行の楽しみの一つですよね。 12月1日 6年生 修学旅行 昼食
みんな、「ふぐの釜めし」をしっかり味わっていました。食事中は黙食ですが、あちこちからおいしいという声が聞こえてきます。 12月1日 6年生 修学旅行 自然の神秘 秋芳洞
12月1日 6年生 修学旅行 秋芳洞へ
12月1日 6年生 修学旅行 秋芳洞へ向かいます
12月1日 6年生 修学旅行 雄大な秋吉台より
寒いですが、空気が澄んでいて遠くの方から「ヤッホ〜!」という声が聞こえてきます。 12月1日 6年生 修学旅行 バスの車窓より
12月1日 6年生 修学旅行 下松SA
12月1日 6年生 修学旅行 バスの様子
12月1日 6年生 修学旅行 出発
11月30日 3年生 算数「重さをはかって表そう」
11月30日 1年生 体育「マットあそび」
自分の順番が来るまで並んで待ち,自分の番になると,はりきってマットの上で体を動かしていました。元気な1年生を見ると,寒さがふきとびます! 11月30日 6年生 掃除
明日から6年生は修学旅行に行きます。修学旅行に行っても立派な姿を見せてくれることでしょう。 11月30日 地場産物の日
麦ごはん 焼きとり風 米麺汁 牛乳 〈ひとくちメモ〉 今日は,地場産物の日です。給食の米麺は,広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや,もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので,和風・洋風・中華,どの味にもよく合います。 |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |
|||||||||||||