![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:60 総数:514965 |
オリジナルギターをつくりました。
2年生の図画工作科は紙でつくるオリジナルギターの制作です。今日は組み立てた後の飾りを作っていました。実際にゴムでギターの弦をつくってその音色を楽しんでいる人もいました。できあがったギターで演奏を楽しむ2年生が想像できます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(月)地震による土地の変化
6年生は地震によって土地がどのように変化するのか、学習しました。濃尾地震、関東地震、熊本地震の3つから児童が選択し、調べたことをもとにパンフレットにまとめていました。パンフレットには前時で学習した火山による土地の変化についてもまとめられていました。自分の言葉で分かりやすくまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(月)秋をプレゼント
1年生がみつけたたくさんの秋。今日は色づいた葉っぱをこすり出しにしてプレゼントするために、お手紙を書きました。宛名やおくる人の絵などを丁寧にかき、用紙を切り取って組み立てていました。素敵な秋はだれのもとに届くのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(月) What would you like?
レストランをイメージしてお客さんと店員さんになりきり、英語で注文したり、金額を提示したりしました。みんな普段から練習できているのでしょうね、言いたいことを大きな声ですらすらと話せました。英語を楽しんでいる様子がうかがえました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 解散式
解散式です。バスから降りたとき、少し疲れているようでしたが、楽しかったよ!という言葉がたくさん聞こえてきました。今日はゆっくり休んで、そしておうちの方にしっかりお土産話を聞かせてあげてください。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 思い出を胸に
似の島を背にして、落合小学校へ戻っている途中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 退所式を行いました
あっという間に2日間が過ぎました。退所式を終えて、こちらに戻ります。みんな心地よい疲れと思い出をもって落合小学校に帰ることでしょう。5年生の保護者の皆様には、広島港からバスで出発するときにメールを配信いたします。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 ディスクゴルフ
身支度を調えた後はディスクゴルフを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 きれいに清掃して・・・
下山した後は、荷物をまとめ、お借りした部屋や施設の周りを清掃しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 安芸の小富士 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 安芸の小富士
2日目の午前中は、似の島の安芸の小富士への登山です。みんな元気に山頂まで行き、今下山しているようです。傾斜があるので、用心しながらの下山です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 朝のつどい
全員そろって朝のつどいを行いました。みんなとっても元気です。今日は朝ご飯を食べた後、登山です。天気もよく、気持ち良く山に登れそうですね。
![]() ![]() 野外活動 二日目の朝です
夕べはファイヤーで盛り上がった後、ぐっすり就寝しました。今朝も起床してすぐにふとんの整頓や身支度を調えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 キャンプファイヤー 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 キャンプファイヤー
火を囲んでのキャンプファイヤーです。5年生が心一つに盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 夜ご飯 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 夜ご飯 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 夜ご飯 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 夜ご飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 ファイヤーの準備
ファイヤー準備をレクレーション係が行いました。
![]() ![]() |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |