|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609460 | 
| 2-2
クラスの意見について、執行部からの返答を待ちます。             2-3
賛成のクラスは札を挙げて、クラスの考えを意思表示します。             生徒会室
さまざまな意見に対して、執行部も話し合いながらがんばります。             生徒会室
執行部もがんばって答弁します。 各クラスからの賛成のカードが画面に写しだされました。             3-1
他学年の質問を、画面を通して視聴しています。 あたたかい先輩目線で見守ります。         3-2
クラス代表が意見を述べます。 みんなは、zoomでの質疑応答に見入っています。             3-3
画面越しに執行部とやりとりしています。   大きな声で発表していますね。             生徒総会
すべての議事が終了しました。 議長団の有本くん、中竹さん、執行部のみなさん、お疲れ様でした。         幟町百景    緊急事態宣言下ですので、今年は、生徒会室と各教室をZ o o mでつないで行います。 みんなで、幟の未来について語り合おう! 花植え活動
昼休み、美化委員のみんなが、花植え活動をしました。 校内に花のプランターを並べてくれるそうです。             花植え活動
十分に土を入れ、水もたっぷりやります。             花植え活動
みんなの協力のおかげで、プランターに花々が植えられました。 これから、幟の夏を彩ることでしょう。 ありがとうございました!             あいさつ運動
今朝、中央署のみなさんと協助員さんがあいさつ運動をされました。 登校するみんなをやさしく見守ってくださいました。ありがとうございます。             幟町百景    葉の緑にも、濃淡、明暗、いろいろあります。 葉っぱにも個性が感じられますね。 卒業アルバム    雨が上がり、緑したたる中で、集合写真を撮りました。 卒業アルバム    バレー部さん、笑顔のレッスンをしてみましょう。 1、2、3、ニコッ! 卒業アルバム
写真屋さんの撮影を撮影している教頭先生を撮影しているのは、誰?         試合前
選手権大会を控えて、卓球部が短時間に集中して練習をしています。 コートに、気迫がみなぎっています!             1年・英語科
みんな、イキイキとしていますね。 What is this ?             1年・社会科
地図帳を広げて、日本の領域について学んでいます。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |