![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:8 総数:92092 |
いつもありがとうございます![]() 「いつもはたで、くるまやみんなにあいずをしてくださってありがとうございます」 「おうだんほどうをわたるとき、あんぜんにわたらせてくださってありがとうございます」 「いつもみまもってくださってありがとうございます」 地域学校安全指導員としていつも見守ってくださっている奥村さんに対して、子供たちは自分の気持ちを自分の言葉で伝えています。 その後は、日頃お世話になっている感謝の気持ちを込めて、お寿司のおもてなしです。 ![]() 冬至![]() 冬至には柚子湯に入る風習があり、かぼちゃを食べると一年間元気に過ごせると言われています。 Tくんの家族![]() ゆびわがすきな いもうと おにくがすきな おとうさん やさしい おかあさん ドッヂビーとおにくがすきな ぼく Mさんの家族![]() フレームの中には心を込めて描いた家族の絵が入っています。 きんいろがすきなおしゃれな おかあさん おひるごはんをあたためてくれる おねえちゃん ゲームがすきな おとうさん むしがすきな わたし くいしんぼうないぬの のあちゃん くいしんぼうなかめの かめださん Kくんのステンドグラス![]() ぼくはどんぐりをつかって、トナカイをつくったよ。 くろいみは、めにつかおう。 あかいみは、はなにしてみよう。 色が変わった![]() ![]() たくさん遊んだスケーターや自転車などを拭いていくと、 「いろがかわった!!」 遊具たちもきれいに洗ったり、拭いたりしてもらって気持ちよさそうです。 しんぴんみたい![]() 「しんぴんみたい!!」 一つ一つ丁寧に拭きながら、友達や先生と力を合わせて片付けていきます。 ![]() 大繁盛![]() 次々と、『ウニ』『イクラ』『エビ』などの注文が入って、寿司職人のみなさんは大忙しのようです。 ![]() 遠心力![]() しかし…テーブルが回ると、遠心力でお皿がおちてしまうようです。 そこで、縁をつけてみるようです。なかなか考えますね。 持ち帰り用![]() 特大のマグロ入りだそうです。家族でこのお寿司を食べると、みんな笑顔になりそうですね。 何の装置![]() 真ん中の棒に丸いテーブルのようなものを組み合わせています。何の装置になるのでしょうか? ![]() アンコール![]() ![]() ![]() みんなで『ハンガリー舞曲』の曲に合わせて、ボディーパーカッションを楽しんでいます。 コール・ドルチェのみなさん、楽しいひとときをありがとうございました。 コンサートでは![]() ![]() ![]() コール・ドルチェさんのお話の世界を楽しんだり、ボディパーカッションに参加したりしています。 コール・ドルチェコンサート![]() ![]() ![]() コール・ドルチェさんは、緑井小学校PTAのみなさんで構成されています。 素敵な歌とハーモニー、楽器の音色が会場に響き渡ります。 落合中学校さんからの贈り物![]() ![]() ![]() 落合中学校区の合言葉『みそあじ』のシンボルと共に。 み・・・みだしなみ そ・・・そうじ あ・・・あいさつ じ・・・じかんをまもる 登園した親子が 「かわいいね」 「クリスマスらしくて、素敵ですね」 「リースも付いているね」 など、見入っています。 落合中学校のみなさん、幼稚園のみんなで大切に育てます。ありがとうございました。 よいお年を![]() ![]() ![]() 今年も、いろいろな絵本との出会いの機会をありがとうございました。 来年も、どうぞ、よろしくお願いします。 よいお年を!! 絵本の世界へようこそ![]() ぞうさん広場の子供たちも、絵本の世界を楽しんでいるようです。 その後は、さくらんぼさんによる絵本の読み聞かせです。 『てぶくろ』の絵本は、寒いこの時期にぴったりですね。何だか心も体もホカホカしてきました。 ![]() ぞうさん広場![]() ![]() ![]() 緑色の大きい画用紙に、パスで模様を描いたり、お芋のスタンプをして遊んでいます。 楽しい模様がたくさんできていますね。 幼稚園体験研修![]() ![]() ![]() 今日はダムを飾るそうで、みんなで土を運んだり、土をふるいにかけたり、今日のダム建設現場も忙しそうです。雨が降ってきたので、遊戯室でドッヂビーも始まったようです。 りんご組では、間違い探しのカードゲームで盛り上がっているようです。 たんこぶダム![]() ひばり組に見守られながら、穴を開けてトンネルの上に土を重ねていくようです。 トンネルの上の土が『たんこぶ』のようなので、『たんこぶダム』と命名したそうです。 ダムにできた『たんこぶ』何だか愛くるしいですね。 ![]() |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |