|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:38 総数:216540 | 
| 学校風景
 吹奏楽部がコンピュータ室のエアコンを活用して、快適に練習しています。少人数グループごとに分散して距離を確保して活動しています。         学校風景
 水分補給をしながら、練習を続けています。         学校風景
 教育相談が始まっています。前期前半の学校生活を三者で振り返り、達成できたことを評価し、改善したほうがよいことを確認し、新しい目標について話し合いました。前期中間試験の成績を確認して、学習意欲を向上させました。夏休みの生活や9月から秋の学校生活について前向きに深く考えることができました。     学校風景
 美術部が図書室で活動しています。     学校風景
 折り鶴が完成しています。     学校風景
 冷房を使って快適に練習しています。     学校風景
 WBGT(暑さ指数)に留意して練習しています。             学校風景
 大型扇風機を導入しています。             学校風景
 熱中症に注意しています。             学校風景
 今日は三者懇談会初日になります。アクリル板やアルコール消毒液などを準備して、万全の感染予防対策をしてお待ちしております。             学校風景
 快晴です。早朝から図書室の温度計は34度を超えています。強烈な陽射しが降り注いでいます。熱中症に厳重警戒してください。午前中は高気圧に覆われて大体晴れる見込みです。次第に雲が広がりやすくなるそうです。連日メダルラッシュが続いていますが、オリンピックに参加している選手は、対戦相手に加えて連日の猛暑とも闘っています。過酷な環境に選手から「これまでに最も体にこたえる暑さ」との声が上がっています。テニス界の王者ジョコビッチ選手は試合時間を夜に変更するように訴えました。台風8号の影響も懸念されています。アーチェリーの選手は熱中症で気を失い、担架で運ばれました。世界ナンバーワンの超人的体力の持ち主のアスリートでさえ、生命の危険を感じる酷暑になっています。生徒の皆さんは健康と安全に注意して生活しましょう。 台風が日本列島に接近していますが、国土地理院は過去に国内85カ所で起きた水害を題材に、発生条件や土地の性質を解説した資料「イラストで学ぶ過去の災害と地形」を作製しました。身近な河川に潜む水害リスクを多くの人に知ってもらうのが目的です。「直感で把握」「土地の成り立ち」の二つのテーマで作成しています。防災地理教育推進官は「事前に災害リスクを知っているだけでも、もしもの時の行動が変わる。参考にして気軽に使ってほしい。」と話しています。 昨日の広島県の新規感染者数は31人でした。東京都は1429人でした。前週月曜日から702人増加しています。月曜日としては過去最多になりました。感染状況の悪化に歯止めがかかっていません。全国では4692人でした。広島県内の新規感染者数が、行動制限開始の目安である「直近1週間で人口10万人当たり10人」の水準にじわりと近づいています。昨日の時点で6.8人で、4連休前の4.8人から上昇しています。県全体で1日40人を上回る日が続く状況になると、集中対策再開が現実味を帯びてくることになりそうです。地道に着実に基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。規則正しく安全な夏休み生活を心掛けてください。             学校風景
 午後の練習もがんばっています。明日からは三者懇談会が始まります。宜しくお願い致します。             学校風景
 部活動練習が終わった後は、図書室に集合して自主勉強に取り組んでいます。生徒が主体の学習を大切にしています。生徒が主役です。一人ひとりの自分のペースとやり方で宿題を確実に進めています。個別最適な学習方法と学び方で思考を深めています。     学校風景
 激しい運動は避けて、慎重に練習しています。             学校風景
 短時間で効率的な練習を心掛けています。             学校風景
 事故防止、けが防止、熱中症防止、感染防止に努力しています。             学校風景
 鳥たちも日陰で一休みしています。生徒たちの活動を見守っています。     学校風景
 図書室でエアコンを使って快適に学習に取り組んでいます。宿題を早めに完了させようと努力しています。体育館では大型扇風機で熱中症を防止しています。こまめな水分補給に取り組んでいます。             学校風景
 試合形式で練習しています。             学校風景
 慎重に練習しています。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||