![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:589210 |
文化の祭典
文化の秋です。
市立学校の児童・生徒が、日ごろの教育活動の成果を発表・展示する催し「文化の祭典」がはじまりました。 幟町中からは、美術科と美術部の作品を出品しています。 JMSアステールプラザ・市民ギャラリーで今日から11月14日(日)まで展示中です。 授業や部活動で生まれた素晴らしい作品を、ぜひ、ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 日中、屋上の大きなクレーンが動き出すと、巨大な生き物のように見えます。 今日は午後から授業研究会があるため、生徒は、14:40に下校します。 1年1組は、研究授業後、15:45に下校します。 よろしくお願いします。 秋のコンサート
放課後、吹奏楽部の秋のコンサートが開かれました。
体育館には、たくさんの生徒のみんなが聴きに集まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群青
秋のコンサートの開幕です!
![]() ![]() ![]() ![]() 群青
気持ちの乗った演奏が、体育館に響きわたります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キセキ
3年生へ感謝の気持ちを込めて演奏しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キセキ
1、2年生だけの力でがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音を楽しむ
会場が一体となって、演奏を楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音を楽しむ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音を楽しむ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音を楽しむ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音を楽しむ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日![]() ![]() 3月9日
3年生のみんなは、いつも下級生に優しく教えてくれました。
今日は、保護者の方々も応援に来てくださいました。 心のこもった演奏です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール
アンコール!アンコール!
拍手にこたえて「残酷な天使のテーゼ」の演奏で結びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール
それぞれのパートが活躍します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール
生徒も先生も、みんなが一つになって手拍子で盛り上がります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール
最後は立ち上がっての熱演に、体育館いっぱいの拍手がおくられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいお顔!
最後は、部員みんなで記念撮影です。
保護者の皆様が、みんなの笑顔を撮ってくださいます。 吹奏楽部さん、お疲れ様でした。 ステキな演奏をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 帰国・入国生徒学習教室 進路説明会
3年生の保護者と生徒のみなさんを対象に、進路説明会を開きました。
進路指導主事の冨永先生から、入試の仕組みや、各学校についての説明がありました。 保護者のみなさんや先生方としっかり相談して、進路の手続きを進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |