最新更新日:2025/08/10
本日:count up9
昨日:140
総数:589153
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

力を合わせて

A組
中間試験に合わせて、A組では実習をしました。 
力を合わせて、フレンチトーストづくりに取り組みました。
よい焼け具合ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

アンテナにとまった鳥が、朝の月に向かって、
チキーチキー、キキキ
と鳴いています。
国旗掲揚台より。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟中体験

今日は、「幟中体験」の日です。
学区の小6のみなさんが、中学校で授業や部活動を体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟中体験

生徒会執行部が、児童の集合、整列を補助して、今日の流れを説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟中体験

中学生が引率して、各授業会場へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業体験

国語
めざせ!なりきりキャラクター!
状況をイメージしながら音読をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業体験

社会
地球トレジャーハンター
地図帳を使ってクロスワードを完成させよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業体験

数学
トランプで数学
トランプを活用して、中学校で学習する正・負の数について学ぼう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業体験

理科
虹を作ろう
酸性、アルカリ性を使って虹を作ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業体験

音楽
かっこいい ギタリストになろう♪
ギターにチャレンジ!!音符を読むのが苦手でも大丈夫!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業体験

保健体育
バスケやろうぜ
協力してシュートをしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業体験

ハプニング
ボールがゴールの枠とボードの間にはさまってしまいました。
先生がボールをうまく当てて、はさまったボールを救出してくださいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業体験

技術
プログラミング入門
簡単なプログラムをパソコンで制作しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業体験

英語
英語でのコミュニケーションを楽しもう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業体験

ものづくり
作ったものを使って、みんなで活動しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験

授業体験の後は、部活動体験です。
各部の2年生が中心になって進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験

バレーボール部
オーバーハンドパスやアンダーハンドパスを教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験

バスケットボール部
みんなで声をかけながらシュートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験

バドミントン部
みんなでゲームを楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験

吹奏楽部
楽器にチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421