最新更新日:2025/07/17
本日:count up51
昨日:48
総数:69871
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

大掃除-part1-

画像1
画像2
画像3
 今年も楽しい思い出をいっぱい作った、砂場の遊具をタライに入れて洗いました。
 まずは、腕まくり!
 「ありがとう!」の気持ちをこめて洗いました。
 子供たちはきれいになった遊具を見て、
 「きれいになったよ!」「きれいに並べよう」
と、嬉しそう。楽しんで大掃除をしていました。
 また、来年も楽しい遊びをいっぱい見つけましょうね!

本日閉店セール!〜バーベキュー屋さん〜

画像1
画像2
画像3
 今日で閉店するバーベキュー屋さんです。
子供たちはいつも以上に「いらっしゃいませ!」
「今日は、閉店セールをしますよ!」と大きな声で呼びかけていました。
すると、小学校のお兄さん、お姉さんも立ち寄ってくれました。
メエメエ組のお友達も、レジのところでお手伝いです。
今日は、大盛況で良かったですね😊

閉店します〜!と言ったけれど、「リニューアル焼肉をしよう!」
とか「パート2焼肉がしたい!」と新しい遊びが生まれそうです!

今日のメエメエぐみは♪

画像1
画像2
画像3
 今日は年少つき組の部屋でじゃんけん列車をした後、みんなでお餅つきをしました☆
 “も〜ちつ〜きぺったんこ〜そ〜れつけぺったんこ♪”つき組さんと歌いながら楽しくお餅つき♡最後はみんなで丸めてパクッ☆
 何が入ってる?と聞くと、「あんこ♪」「お肉♪」
それぞれ好きな具を入れて美味しくいただきました☆

元気に挨拶運動

画像1
 毎月、八木学区青少協の皆さんが、挨拶運動を実施してくださいます。
コロナ禍での生活の中で、地域の方に成長した姿を見ていただく、大切な機会です。
 みんな張り切って挨拶します!!
 背筋を伸ばして、相手の方の顔を見て
「おはようございます!!」
 でも、これは今日に限ってではなくて、八木幼稚園子供たちのいつもの姿です。地域の方にもそれはすぐに伝わりました。
「立派になったね!」
と、声をかけていただきました。
寒いけれど、気持ちのいい、嬉しい朝でした!

今日の鬼ごっこ!!

画像1
画像2
画像3
 今日も朝からマラソン&なわとび体操で、元気いっぱいスタートしました。
 その後、みんなで十字架鬼ごっこをしました☆鬼にタッチされないように、上手に逃げる子供たち☆
 すると、年長ほし組のお友達が、年少つき組の時に遊んでいたことを思い出したようで、『(この形で)靴取りもしてたよね!!』と先生に話していました。すると周りにいたお友達も『うん!うん!やりたぁい』と声があがり始めました。
 年少つき組さんにもルールを伝え、靴取り鬼ごっこが始まりました♪鬼に気づかれないように靴を取り返すのはたいへんです!どんな方法を使ったら靴を取り返すことができるかな…!?

バーベキュー屋さんが、今週末で閉店です!

画像1
画像2
画像3
 今日もバーベキュー屋に小学校のお兄さんが立ち寄ってくれました。
「僕も八木幼稚園だったんよ!」
「これは、何?何をしよるの?」と声をかけてくる小学生さんに、幼稚園のみんなもすぐに親しみをもったようでした。

早速、注文を取りに行きました。

小学生さんは、何日もかけて考えたバーベキュー屋さんのリアルな準備物にも興味津々!お金も払ってくれました。
お店の人も「今日は、楽しかったー!ありがとうございました。!」
と声をかけて送りました。

つきたておもち、いただきま〜す

画像1
画像2
おもちをついていた子供たちが、
「先生!おもちをついたら、丸めなきゃー」
と、気付いて、もちを丸め始めました。
そしてやっぱり、つきたて、できたてのおもちは、食べたいよね〜
…というわけで、
「いただきまーす」
おいしーい!!…気持ちになりました。

もちつき

画像1
画像2
画像3
 今年は新型コロナ感染防止のため、地域の皆さんと一緒にするはずだった「もちつき」は中止になりました。
 でも、年少つき組さんは、自分たちでもちつきを始めました。よく伸びるいいお餅がつけました!
 途中から年長ほし組さんもやってきましたよ。すると、つき組さんが上手な「相の手(返し手)」を入れ始めました。「よく知ってるねー!」と声をかけると、「だって見たことあるもん!」
 本格的で、楽しいおもちつきになりました♪ 
 

12月生まれの誕生会♪

画像1
画像2
画像3
 今日は12月生まれのお友達の誕生会でした♪
ドキドキ♪の誕生児のお友達をみんなでお祝いしました☺
園長先生と誕生児のカスタネットを使ったラインダンス♪音も息もぴったり!とっても可愛かったです♡
 先生やお友達からのプレゼント♪おうちの人からお祝いの言葉♪
楽しいひと時を過ごすことができましたね☆


なかよし絵本タイム♪

画像1
画像2
画像3
 今日はいつもみんなが楽しみにしている「なかよし絵本タイム」の日でした☆
楽しい手遊び♪から始まり、楽しい絵本をたくさん読んでいただきました☆

前回大人気にだった絵本の、なんと続編!
ワクワクドキドキ、楽しみにしているクリスマスの本!
みんな大好き、名前もとってもよく知っている恐竜の本!
そして、次は何が出てくるのか、ワクワクしながら見ていた、不思議な自動販売機の本♪

ありがとうございました!!
また次回が楽しみですね☆


試して深まる経験

画像1
いつも保育室で歌っている歌を試して、発見!!
先生も一緒に「ほんとだねー!!」と喜ぶと、嬉しい大発見になりました。
経験が深まる瞬間です!

給食試食体験会

画像1
画像2
画像3
 今日は年長ほし組さん、3回目の給食試食体験会でした。“今日は何かな〜”“いいにおいがする〜”と楽しみで仕方がない様子です♪

今日の献立はむぎごはん・みそおでん・ごま和え・牛乳でした。

八木小学校・給食の先生に来ていただくと、嬉しそうな子供たちです!“おでんに入ってるこんにゃく、好きなんだぁ”“ごま和えが苦いけど美味しい”“苦手な牛乳も飲めるようになってきた!” と嬉しそうに教えてくれました☆

大根葉の料理で、元気モリモリ!

画像1
 昨日にこにこ畑で収穫した大根。
今日、早速、「大根の葉っぱのふりかけご飯」のお弁当を持ってきた友達がいました!

 しらす干しと一緒に入っていて、とても美味しそう!収穫の喜びを感じる瞬間でした。

 保護者の方にも感謝です😊

  

バーベキュー屋さんが再開しました!!

画像1
画像2
画像3
 発表会に向けての活動のせいもあってか、しばらく閉店していたバーベキュー屋さんが今週から、再開しました!!
 朝、登園した子供たちから「先生〜。シート出して!」「バーベキューセットは?」と声があがります。
 今日は、「予約席を作ったらどう?」というアイデアが出て、やる気満々です!
 ところが…
 お客さんもだんだん少なくなり、店も寂しくなってきました。そこへ、ずっと砂場で遊びながら、その様子を見ていた友達が「お金を作って、みんなに配ったら?お金がないから来ないんじゃない?」とアイデアを出してくれました。なんだか、また、楽しくなりそうです💛

 そして、元気になったバーベキュー屋さんには、通りがかった小学生のお兄さんお姉さんたちも、「楽しそうだね!」と寄って行ってくれましたよ。

今日のメエメエぐみ♪

画像1
画像2
画像3
 今日は年少つき組さんと『あわてんぼうのサンタクロース』のピアノに合わせてすずの合奏をしました。しっかりピアノを聞きながら、音に合わせて“シャンシャンシャン”♪楽しいねぇ☆と顔を見合わせながら合奏する姿♪とても可愛かったです♡
部屋に戻ってからはアンパンマンのエプロンシアターを楽しみました♪

そして、今日のふれあいタイムは年少つき組さんが発表会で見せてくれた『ちょっとだけ体操』、『アンパンマン体操』をしました☆みんなでする体操はやっぱり楽しいね♪

大根の収穫〜2回目〜

画像1
画像2
画像3
 今日の朝はいつもより寒く感じましたが、子供たちは今日も元気いっぱいです☆
 軍手をつけて、にこにこ畑に出発!!まだまだたくさんある大根♪今日はどんな大根が抜けるかな!?葉っぱの下を覗き込んで…『これにしよ!』『あ!こっちも大きいかも!』など、楽しそうに収穫する子供たちでした☆
 幼稚園にもどり、みんなでシートの上に大根を並べてみました!今回もたくさん収穫できました!次はどんなお料理に変身するかな♡

うれしいお手紙が届きました。

画像1
画像2
画像3
 今日は、子供たちは大喜びでした。その訳は、八木幼稚園の子供たちにお手紙とプレゼントが届きました。
 届けてくださったのは、いつもみんなを見守ってくださっている、園医の先生です。
「ことしも いちねん よくあそびましたね。
 かぜを ひかないように、かえったらてあらい、うがいをしっかりしましょう。
 すききらいせずに しっかりたべて、げんきに あそんでくださいね。」

 みんなの元気が一層でてきましたね。

 みんなで病院の方へ向かって「ありがとうございました。」とお礼をいいました。
 感謝の気持ちでいっぱいです。
 明日からも元気で過ごせそうです。

マラソン&なわとび体操をしたよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は、だんだん寒くなって風も吹いてきました。
 年少つき組さんにとっては、初めてのマラソンをしました。
 「マラソンはね、かけっこと違ってゆっくり走るんだよ!」
と声掛けをしてスタートしましたが、負けるのは嫌だから、全力で走ってしまいました。
 力尽きて、止まってしまう子もいましたが、それも経験ですね。部屋に入って、
 「明日は、ゆっくり走ろう!止まらないのがいいんだね」
と振り返っていました。

マラソンの後は、いつものなわとび体操です。
毎日続けることがいいことですね。最後のなわとび結びは、まだ結ぶことが難しいつき組さんを、年長ほし組がお手伝いにきてくれましたね。優しい気持ちが育っていますね😊

みんな一緒に!劇「ねこのお医者さん」

画像1
 年少つき組さんが、今日のこやぎランドでも見せてくれた、劇「ねこのお医者さん」
 年長ほし組さんも一緒にしてみることになりました。
 みんな大喜び!!年少つき組さんは、セリフや踊りを教えてくれて、ちょっぴり先生気分💛
 とってもにぎやかで、楽しい「ねこのお医者さん」でした!!

今日のこやぎランドは♪

画像1
画像2
画像3
 今日はミニミニ発表会♪そして12月の誕生会がありました!
年少つき組の劇「ねこのお医者さん」、年長ほし組の合奏・歌「広島市立幼稚園・芽吹く季節」をこやぎランドのお友達に見てもらいました♡

その後はいよいよこやぎさんの番です♪すず・カスタネット・タンブリン♪好きな楽器を選んで、ステージに上がり、『ジングルベル』の音楽に合わせて合奏しました♪リズムに合わせて楽しそうに演奏するかわいいこやぎちゃんたちでした♡

12月の誕生会では在園児さんも一緒歌を歌って、お祝いしました☆

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605