最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:23
総数:213938
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 陽射しが暖かく感じられます。外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 近隣の山々はそろそろ紅葉が終わり、落葉が始まっています。武田山、火山、石山、丸山、大茶臼山、柚木城山、鬼ケ城山、鈴が峰など通称広島南アルプスでも秋の風景から冬景色へと移り変わりつつあります。中庭の落ち葉を清掃していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 陽射しの中を元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語の授業がコンピュータ室で行われています。ICT活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 寒さを吹き飛ばして、元気に運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「写譜」について学習しています。電子黒板上にタッチペンで楽譜を書き込んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 ICT活用、電子黒板活用を推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書や新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 よく晴れています。早朝の陽射しが暖かく感じられます。大陸から張り出す高気圧に覆われて、よく晴れる予報になっています。西高東低の気圧配置が続きますが、最高気温は平年並み前後となりそうです。北海道では冬型の気圧配置と上空の寒気の影響で、北部で記録的大雪になっています。幌加内町では24時間で65センチの雪が降り、観測史上一番の大雪となっています。冷え込みも厳しくなり、道内60地点で今季一番の冷え込みになりました。札幌市でも0.4度まで下がり、積雪を観測しています。東北北部では積雪が80センチを超える大雪になっているところもあります。防寒対策が必要になっています。本格的な冬がすぐそこまで来ています。
 昨日の広島県の新規感染者数はゼロ人でした。22日以来3日ぶりのゼロになります。東京は27人、大阪は13人、全国では119人でした。週末も気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。リバウンドを防止しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会執行部の生徒が活動しています。
画像1 画像1

学校風景

 ウォーミングアップに入念に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 感染防止対策をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 分散して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 けが防止に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 電子黒板を有効活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 元気に体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 協働的に学んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 MLB教育(Making Life Better)に取り組んでいます。毎日の生活をより良くするために、より良い生き方を考えて行動できる力を育んでいます。生きる力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 柔らかい陽射しの中で元気に体を動かしています。かっこよくシュートを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
12/21 放課後学習会
12/23 デリバリ給食終了 全校集会
12/24 冬季休業開始 生徒会トレセン  
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137