最新更新日:2025/08/04
本日:count up22
昨日:19
総数:213936
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 将来の進路について熱心に話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活動練習が始まっています。天気は曇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ICT活用推進、タブレット端末活用推進、グーグルクラスルーム活用推進、デジタル活用推進、電子黒板活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 協働的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ICT活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 ICT活用推進に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

明日から週末にかけて徐々に天気が下り坂になりそうです。寒気が入ってくる予報になっています。
画像1 画像1

授業風景

 実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 電子黒板活用を推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 1人1台タブレット端末導入の意義についてまとめました。一人ひとりの学びを深めるために、適正に積極的に有効活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書と新聞購読で世の中の流れを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 高気圧に覆われて、よく晴れています。明日からは天気が下り坂となり、週末は強い寒気が訪れそうです。冬の夜空を彩る「ふたご座流星群」が13日夜から14日未明にかけて出現のピークを迎えています。14日の広島県内は放射冷却の影響で多くの地点で今シーズン最も寒い朝となりました。上空に流れ込んでいた寒気により、広島県内は1月中旬並みの寒さとなったところもありました。最低気温は神石高原町油木でマイナス5.5度、北広島町大朝でマイナス4.9度、東広島市でマイナス3.3度など県内ほとんどの地域で今季最低気温を記録しました。12の地点で最低気温が氷点下となる冬日となりました。横浜では初雪も観測されています。鳥取では初霜と初氷が観測されています。体調管理に気をつけてください。
 昨日の広島県の新規感染者数はゼロでした。全国では144人でした。広島県は昨日、感染状況を5段階で最も低い「レベルゼロ」へ初めて引き下げました。しかしマスク着用、充分な換気、「三密」回避、手洗い、適度な保湿、在宅勤務、時差出勤、人との接触を減らす取り組みの実施など、県民や事業者に対する呼びかけの内容に変更はありません。新潟県では新たに19人が感染したと発表しました。長岡市の小学校の児童と家族でクラスターが発生したと説明しています。休校措置がとられています。これからも気を緩めることなく基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 けが防止に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 真剣に進路について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 新しい学力観についてまとめました。
画像1 画像1

学校風景

 曲を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 中庭でシャトルを打ち合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 「2021年振り返りアンケート」をグーグルフォームを活用して行いました。「2021年はとても良い年でした。家族と話す時間が増えました。」「起きる時間が1時間早くなりました。」「来年は授業にもっとまじめに取り組みたい。」「新しい挑戦をしてみて勉強になることが多かった。」「来年はテストで80点以上とれるようにがんばりたい。」良い年にしたい。」「勉強をがんばる。」「来年は素晴らしい1年にしたい。」などの意見が寄せられました。
画像1 画像1

学校風景

 寒さに負けず体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
12/16 三者懇談会
12/21 放課後学習会
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137