![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:76 総数:457475 |
12月14日(火)部活動
男子は、ジャンプシュート&シュートチェック 女子は、45度からのカットイン 12月14日(火)部活動
カットの練習です。 真剣にメニューをこなしています。 12月14日(火)部活動
寒いのは大人だけ? 子どもは風の子とはいうけれど・・・ 熱い三入の子どもたちです *^^* 12月14日(火)業務員の先生から学べるもの
主体的に気づいて行動してくださることが、みんなにとって過ごしやすい環境につながっているのですね。 業務の先生方の姿から貢献の精神を学べます。 12月14日(火)デリバリー給食
ごはん、焼肉、鉄ちゃんサラダ、まめまめ大学いも、きゅうりのかわり漬け、牛乳 12月13日(月)特I ホットケーキづくり
さつまいもの入ったおいしいホットケーキができました。 12月13日(月)美術部による消毒液スタンドリメイク
出来上がりをみんなに見てもらえる日を心待ちにしています。 美術部さん、ありがとう! 12月13日(月)デリバリー給食
ごはん、白身魚の和風ソース、昆布あえ、じゃがいもの煮物、ほうれん草のソテー、みかん(缶)、牛乳 12月13日(月)陸上部の貢献活動
Before After! 磨いたところとそうでないところの違いがはっきりわかります *^^* 気づいて行動に移したことがステキです! おかげで、みんなが気持ちよく手を洗うことができます。 ありがとう! 12月13日(月)陸上部の貢献活動
2時間かけて。 助かります! 12月13日(金)進路だより2912月10日(金)消毒スタンド リメイク中
全国美術展への出品や文化祭の作品作りなど、タイトなスケジュールの中でアイディアを出し、形にしてくれています。 出来上がりが楽しみです *^^* 12月10日(金)大掃除
他の教室の写真が撮れなくて、みんなの頑張りを紹介できず申し訳ないです。 担当の先生たちは、異口同音にみんなの掃除の様子をほめてましたよ。 12月10日(金)大掃除
TVやTV台のほこりも拭き取っています。 いろいろなところに気を配れるところがステキです。 12月10日(金)大掃除
磨く 磨く レールの汚れにも磨く 気づけて行動できるところがステキです。 12月10日(金)大掃除
ほうきのゴミ取りも丁寧にし、磨いた教室にほこりを持ち込まないようにしています。 12月10日(金)大掃除
必要最小限の会話だけで、黙黙黙黙・・・と磨いています。 12月10日(金)大掃除
廊下に出している机やイスも全クラス統一されていて移動しやすいです。 12月10日(金)大掃除
気持ちがいいです。 12月10日(金)大掃除
あまり汚れていないように見えますが、みんなゴシゴシと汚れ落としに集中しています。 ピースサインの人も一瞬だけカメラ目線でしたが、この後集中していました。 |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |