![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:609980  | 
また、明日
今日は、中学校区の研究会があるため、みんな、午後から下校します。 
 
	 
 
	 
 
	 
また、明日
あたたかい日を浴びて、にこやかに帰宅していきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
また、明日
みんな、気をつけて帰ってね。 
 
	 
 
	 
 
	 
また、明日
3年生のステキな笑顔! 
 
	 
 
	 
 
	 
また、明日
先生と楽しく語り合います。 
明日も元気に会いましょう!  
	 
 
	 
 
	 
ギターを弾こう
2-1  音楽 
みんな集中して練習しています。 やさしい音色が心地よいです。  
	 
 
	 
 
	 
韻を踏もう
2-2     国語 
漢詩の学習です。 韻を踏むように言葉を並べてみます。  
	 
 
	 
 
	 
江戸時代へタイムスリップ
2-3  社会 
みんなで江戸時代の社会のしくみや幕府の政策について考えます。  
	 
 
	 
 
	 
みんなのために
業者さんが、学校中のガラス清掃をしてくださいました。 
窓から明るい日差しが入ってきます。 ありがとうございます。  
	 
 
	 
面接の準備
3-1     
12月になり、受験の面接について、3年生の学習がはじまりました。 みんな、真剣です。  
	 
 
	 
 
	 
面接の準備
3-2 
実際の入試では、どのような質問をされるのか、DVDを視聴しながら学びます。  
	 
 
	 
 
	 
面接の準備
3-3 
身だしなみや言葉づかい一つで、相手に与える印象が変わります。 日頃から気を配っていきましょう。  
	 
 
	 
 
	 
幟町百景
つぼみは紅いのに、どうして花びらがひらくと白くなるの?冬バラさん。 
今日は、午後から幟町中学校区の合同研究会があります。 生徒は、13:30に下校します。 よろしくお願いします。  
	 
 
	 
落ち葉掃き
A組さんが、落ち葉を掃き掃除してくれました。 
金色のイチョウの葉が、なんだか宝もののように見えます。 落ち葉掃き、ありがとうございます。  
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・3年生 
	 
20年後の自分のライフプランを立てます。 収入と支出について考えます。 ぐるぐるスクール・3年生
資料で調べたり、友達と話し合ったりしながら、大人なった時の生活を想像してみます。 
 
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・3年生
消費支出の内訳は、人それぞれですね。 
みんなの生活を支えてくださるご家族に感謝ですね。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・3年生
2組・国語 
万葉集から選んだ和歌について、みんなにプレゼンテーションをしています。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・3年生
歌の意味だけではなく、作者の生き方や時代背景についてふれながら考察しています。 
今日は、生徒指導に係る他校の先生が授業を参観されました。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・3年生
3組・理科 
「地球と太陽の動きを説明する」のが、今日のめあてです。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |