![]() |
最新更新日:2025/08/15 |
本日: 昨日:110 総数:589374 |
着実に
A組
「カントリーロード」を演奏しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 着実に
B組
先生に教わりながら、着実に学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 着実に
C組
国語の学習中です。 丁寧に書いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
オシロイバナが元気いっぱいに咲いています。
目の覚めるようなピンク色に力をもらって、試験週間、がんばりましょう! 保健室前より。 ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定![]() ![]() 6月4日(金)前期中間試験2日目 みんな、しっかり準備をして、ベストを尽くしましょう! 質問教室・1年生
英語教室
たいへん静かで驚きました。 みんな、素晴らしい集中力です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 質問教室・1年生
数学教室
先生や友達に質問しながら頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 質問教室・1年生
国語・理科 教室
初めての試験に向けて、しっかり取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 咲いちゃった!
3年生の玄関前にツユクサの花が咲きました。
赤味をおびた京紫色です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2年生
理科
プリントを整理して、試験勉強の準備をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2年生
英語
みんなで復習問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2年生
保健体育・女子
パスの仕方を訊いたり、アドバイスしたりして、上手にボールをつないでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2年生
保健体育・男子
先生の説明を聴いて、ボールを捕球して投げる練習をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2年生
投げた!
ナイスキャッチ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びの芽
帰国・入国生徒学習教室
先生と対話形式で学習を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びの芽
もうすぐ試験です。
しっかり復習して、学びの芽を伸ばしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 迎える
登校するみんなを、校長先生はじめ、生徒部の先生方があたたかく迎えてくださいます。
3年生も一緒に。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 昨日から試験週間になりました。 学校全体の学習ムードが高まっています。 身だしなみ、どうですか?
5月の生活重点目標は「服装を整えよう」です。
生活委員会の取り組み期間が終わりましたが、さわやかな制服の着こなしを意識していこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ、図書室へ
1年生が、図書室で読書指導を受けています。
マナーを守って、本の世界に浸ってみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |