![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:213938 |
授業風景
電子黒板を活用して授業を進めています。ICT活用を推進しています。「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
動詞の語尾の変化について発見をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ほのぼの広場で研究授業が行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
用言に関する基本的な知識について振り返っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
小中連携教育研究会が行われました。2年生国語科の授業でした。「用言の活用を理解する」がねらいの授業でした。動詞、形容詞、形容動詞などの活用した時の語尾の変化から規則性に気づき、基本的な知識を確認していました。「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいました。他の生徒と意見交流し、自分の考えを深め、発表していました。基礎基本の学力となる知識・技能を習得し、応用発展的な思考力・判断力・表現力などの活用能力を育成しています。将来的には問題解決能力、探求力の育成へとつなげていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
愛情弁当をいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
試合形式で練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
対話的に協働的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
思考力・判断力・表現力を育成しています。知識・技能を効果的に活用しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
かっこよくシュートを決めています。ランニングや準備体操など念入りにウォーミングアップに取り組んでいます。けがを防止しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
主体的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
能動的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
朝読書に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
朝のあいさつ運動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
快晴です。青空が広がっています。秋晴れです。高気圧に覆われて、全般に概ね穏やかに晴れる見込みです。陽射しが暖かく小春日和になりそうです。最高気温は20度前後になり、過ごしやすい陽気になりそうです。来週は今週に比べて気温が下がり、少し寒くなる天気予報になっています。体調管理に気を付けてください。世界遺産の島・宮島にある紅葉の名所、紅葉谷公園で約700本のモミジが見ごろを迎えています。23日までは夜間ライトアップが行われます。晩秋の雰囲気が漂っています。日本の四季折々の風景は本当に素晴らしい。その美しさに感動します。広島三大祭りのひとつ、蛭子大祭が18日、3日間の日程で始まりました。2年連続で縁起物の熊手「こまざらえ」の露店出店を見合わせるなど、規模を縮小して実施しています。コロナ禍の早期収束と商売繁盛、経済回復を祈願しています。蛭子大祭は広島に冬の訪れを告げる風物詩です。歩行者天国で神楽や和太鼓などを披露する「えべっさん」は2年連続で中止しています。昨日は北海道陸別町で最低気温が、ー8.7度を記録するなど、各地で今季一番の冷え込みとなりました。初氷も観測されました。銀世界の中でタンチョウが羽を休めていました。冬の足音がすぐそこまで迫ってきました。防寒対策の備えをしておきましょう。
広島県の昨日の新規感染者数は1人でした。東京は20人、全国では163人でした。広島県が「第6波」への準備を加速させています。感染者数は「第5波」並みになるとみて、今後必要となる最大病床数として5波ピークの時の入院者数の1.9倍を確保する予定です。ウイルスの感染力が2倍になっても対応できるように準備しています。広島市はワクチンの3回目接種の日程を公表しました。医療従事者への接種は12月1日から開始します。高齢者は1月、64歳以下は3月から順次接種を開始します。週末も気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、段階的に日常生活を取り戻していきましょう。感染ゼロをめざしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
分散して練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
距離を確保して練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
力強くボールを打ち返しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
バドミントン部が練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
オンライン授業のライブ配信をしています。在宅の生徒も教室の生徒といっしょに授業を受けています。意見交流することができました。「ストレスとの向き合い方」について深く考えることができました。オンライン活用推進、ICT活用推進、電子黒板活用推進、デジタル活用推進に取り組んでいます。
![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |