最新更新日:2025/08/22
本日:count up31
昨日:23
総数:213968
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 朝読書と新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会執行部の生徒が、国旗を掲揚してくれました。
画像1 画像1

学校風景

 自主的に朝学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 図書室の装飾も秋バージョンになっています。紅葉が始まっています。晩秋の雰囲気が漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 雲はありますが、よく晴れています。高気圧に緩やかに覆われて、穏やかに晴れる予報になっています。過ごしやすい陽気が続きそうです。秋晴れです。栃木県では今シーズン初の白鳥の飛来が確認されています。一歩一歩確実に季節が前進しています。
 2021年もあと2カ月余りとなりました。今年新年の決意や目標は年内に達成できそうですか?有終の美を飾れるように、年末に向けて意識を高めていきましょう。3年生後期中間試験までは2週間を切って、あと12日ほどになりました。学力向上に向けて努力の積み重ねが続きます。
 昨日の広島県の新規感染者数は7人でした。東京は29人、大阪は51人でした。全国では314人でした。政府は昨日、新型コロナウイルスワクチンの2回接種完了の人が、全人口の70.1パーセントに達したとする集計結果を発表しました。先進7か国では、2位のイタリアとほぼ肩を並べて、1位のカナダに次ぐトップ水準に位置しています。先行していた欧米各国では6割前後で伸び悩む「7割の壁」が立ちはだかっていましたが、日本では感染への危機感などから、順調に突破することができました。ワクチン効果などにより、現在国内の感染者数は低い水準に抑えられていますが、感染再拡大を防止するために、12月にも3回目の追加接種を開始する方針です。実施体制の整備が今後の課題となっています。総接種回数は1億8597万回、2回完了した人数は8879万人です。政府は今後、接種証明の普及などを通じて若者の接種率向上を図る方針です。学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、冬場の「第6波」を防止しましょう。リバウンドを抑え込みましょう。安全で健康的な生活を心掛けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 己斐上フェスタに向けて準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活クラスター発生防止に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 スポーツの秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 図書室で放課後学習会が行われています。主体的に自習に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 中庭で歌唱練習に取り組んでいます。10月29日金曜日が本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 合唱の放課後練習に取り組んでいます。どんどん上達しています。レベルアップしています。あと三日努力を積み重ねて、歌唱を磨き上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 芸術の秋です。オンラインでライブ配信予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 教材提示装置で電子黒板に映像を映しながら学習を進めています。
画像1 画像1

授業風景

 3年生は面接について学習しています。

画像1 画像1

学校風景

 昼休憩は外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 自分の作品に色を塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 能動的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 SDGsについてアンケートをしました。持続可能な社会を実現しましょう。
画像1 画像1

授業風景

 針と糸を上手に操っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 芸術の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定表
11/30 全校朝会 放課後学習会
12/1 教科等研究指定校実践発表
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137