|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:82 総数:910405 | 
| 1年生数学 7月14日
一次式の減法をしています。     3年生数学 7月14日
因数分解を利用して2次方程式を解いています。     あいさつ運動 7月14日
今日は2組の代議員と保健美化委員の人たちがしています。ありがとうございます。             本日の清掃 7月13日
蒸し暑い日ですが、今日も頑張っています。立派だね。         薬物乱用防止教育 7月13日
学校薬剤師の方に来ていただいて、テレビ放送により薬物の恐ろしさを学びました。お忙しい中、ありがとうございました。             ロッカー 7月13日
業務の先生が組みててくださっています。ありがとうございます。         1年生技術 7月13日
頑張って作っています。完成した人います。             1年生数学 7月13日
一次式の加法や減法について学習しています。     1年生社会 7月13日
アフリカ州の気候帯について学習しています。         3年生体育 7月13日
ハンドボールの試合をしています。             2年生国語 7月13日
短歌を作っています。七夕や走れメロスを題材にした短歌もありました。         3年生数学 7月13日
2次方程式を学習しています。     7月13日(火) 全校朝会
 火曜の朝は,全校朝会から始まります。まずは,卓球部の表彰,市総体安佐南区大会で女子団体戦・男子個人戦の表彰からです。校長先生からは「東京オリンピックがいよいよ始まりますが,無観客で行われることは選手たちにも観戦を楽しみにしていた人にも残念なことではありますが,感染拡大防止のためには致し方ないであろう。」ということと,広島で聖火ランナーを務めた方がトーチを生徒たちに見せてあげたいといってくださっている方があり,トーチを見たり触ったりできるチャンスがあることを教えてくださいました。生徒会からは教室のロッカーをきれいにするクリーンキャンペーンの表彰,3年の修学旅行では天候にも恵まれ多くの思い出を作れたこと,2分前着席キャンペーンや緑の羽根募金について,本日6校時の薬物乱用防止教室について話がありました。             1年生技術 7月13日
完成した人も何人かいます。             1年生技術 7月13日
本立てがもうすぐ完成しそうです。             あいさつ運動 7月13日
安西学区民生児童委員の人たちがあいさつ運動をしてくださっています。ありがとうございます。         緑の募金 7月13日
生徒会執行部が登校時に緑の募金を行っています。             イス 7月12日
さすが2年生。     2年生理科 7月12日
化学変化式について学習しています。     2年生体育 7月12日
飲酒と健康について学習しています。     | 
 
広島市立安西中学校 住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 | |||||||