![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:213938 |
授業風景
南海トラフ巨大地震について学びました。災害教訓が世代を超えて伝承されています。「津波てんでんこ」という津波からの避難に関する標語があります。東日本大震災の際にはこの標語が津波からの避難に役立ったという事例がありました。歴史的に古代から繰り返し今までに津波被害を何度も受けてきた東北三陸地方に伝わる災害教訓です。津波てんでんことは津波から逃げる時には、各自がてんでんばらばらに逃げろという意味です。自分の命は自分で守らねばならず、各自がそれぞれ自分で高台に逃げることが最重要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
「自助」「共助」「公助」の意識が大切であることを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
防災について役立つ情報が満載でした。防災クイズに正解した人にはご褒美の賞品が配られています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
防災教室が行われています。体育館の壁には災害派遣や人命救助活動のパネルが掲示してあります。防衛省自衛隊広島地方協力本部のみなさんが講師の先生です。自然災害対応や危機管理など、非常時のノウハウを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
今日は1年生の防災教室が行われます。防衛省自衛隊広島地方協力本部の隊員の方々が来校され、準備していただいています。自衛隊車両見学の準備が整いました。「身近に起こりうる災害などについて理解を深め、事前の心構えと準備の重要性を理解し、防災のための基礎的な知識・技能を身につける。」という目的で防災講話を実施します。
![]() ![]() 授業風景
国語のテスト問題に取り組んでいます。読解力、思考力を鍛えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
後期中間試験2日目2時間目は国語のテストでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
シュート練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
後期中間テスト最終日です。真剣な表情で試験問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
1年生2年生後期中間テスト2日目です。1時間目は数学のテストです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
真剣モードで授業を受けています。
![]() ![]() 学校風景
雲はありますが、晴れています。やわらかい陽射しが降り注いでいます。今日の中国地方は気圧の谷や上空の寒気の影響を受けて、南部では晴れ間があるものの、北部や山陰地方では雨が降りやすい状態が続きます。最高気温は平年より低めになりそうです。防寒対策を万全にして、体調管理に気をつけましょう。
昨日の広島県の新規感染者数は8人でした。大阪は64人、東京は31人、全国では216人でした。東京は直近7日間平均が先週の132.6パーセント増加しています。全国的に微増傾向になってきています。児童施設でクラスターが発生しているところもあります。広島県内の人口の約75パーセントが今月末までに新型コロナウイルスワクチン2回接種を終える見通しであることが11日わかりました。広島県が完了の目安としてきた月内に8割前後には届かないもようです。広島県は感染「第6波」の拡大を防ぐために接種率のさらなるアップを目指す方針です。市町別では大崎上島、竹原、安芸太田、など合計7市町が8割を超えています。担当者は「接種したい人が全員打てる体制は維持する。希望者は早めに接種してほしい」と呼びかけています。週末も気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
三者懇談会の順番を待つ間、図書室で学習に取り組んでいます。集中力を感じます。受験生の本気の学習意欲を感じます。
![]() ![]() 学校風景
進路三者懇談が行われています。進路について真剣に話し合っています。
![]() ![]() 授業風景
待機場所でも行儀よく、よい姿勢で順番を待っています。自分の長所や志望理由、将来の夢、目標、学習意欲などを適切に表現することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
先生からの質問に的確に答えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
待機部屋の図書室でも、行儀よく行動することができました。私語をせず、落ち着いて整然と順番を待つことができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
正しい言葉遣いに注意しながら、面接練習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
礼儀作法を守って面接に臨むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
校内模擬面接指導がありました。面接試験で適切な対応ができるように練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |