![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:7 総数:92079 |
中山公園で親子掃除![]() ![]() ふわふわの落ち葉がいっぱいです。 親子の力でどんどん公園がきれいになっていきます。 毎日の通園に使わせていただいている感謝の気持ちが伝わってきます。 葉っぱのステンドグラス![]() ![]() ![]() 「このどんぐりをトナカイみたいにしたいんだよ」 「ここにあかいみをつけたらかわいいね」 「とうがらしがはなたばみたい」 親子で木の実や布を選んだり、並べ方を考えたりしながら作ることを楽しみました。 どんぐり親子![]() ![]() ![]() どんぐりで作った親子が並んでいます。 大好きなおうちの人と一緒に作るって楽しいですね。 音色![]() ![]() いろいろな楽器の音色を楽しんだり、強弱を付けたりしています。 友達とリズムを合わせると、音が重なり合い、素敵な音色が響き渡っています。 霜月![]() 幼稚園から見える中山公園も色とりどりに紅葉し、秋の深まりを感じています。 園内では、木の実などを使ったコーナーもにぎやかです。 ![]() 野球![]() ![]() ![]() 「はしれ」 手作りのバットとボールで野球をしています。 満塁になりました。 アウトにならないように、本気で走っています。 落ち葉![]() ![]() ![]() 「どれにしようかな?」 「こうやってならべたらかわいいね」 「このテープをはがすのがむずかしいんだよ」 葉っぱが破れないようにそっと持って… 指先を使って丁寧に両面テープをはがそう。 どんな作品が出来上がるのか楽しみです。 試してみよう![]() ![]() ![]() どうしても横から水が漏れてくるようです。 次は、何を使ってゲートを作ってみようか、友達と相談しています。 ぞうさん広場![]() 誕生会では、ひばり組さんが手遊びをしてくれています。 ![]() まほうのぼうし![]() ![]() 「リボンはわたしがつくってあげるね」 「ボンドではったらかわいくなるよ」 ぞうさん広場のお友達に、作り方を教えてあげています。 どんぐり![]() ![]() 「どんぐりって、かたちがかわいいね」 「きょうはこまをつくりたいな」 「どのこまがいちばんまわるかな?」 どんぐりを使って飾りを作ったり、どんぐりごまを作ったりして楽しみました。 ステージ![]() 音楽に合わせて、歌って踊ります。 コンサート会場が盛り上がっています。 ![]() 長くしよう![]() ![]() ![]() 「もっとながくしたい」 「すながはいると、ころがりにくいよ」 「だんごはころがるけど、どんぐりはどうかな?」 何度も樋を確認し、試行錯誤しながら遊んでいます。 転がるかな![]() ![]() 段ボールに牛乳パックや、筒を貼り付けて道を作ろう。 うまく転がるか試してみよう。 しなやか![]() ![]() ![]() 両足跳び、横跳び、片足まわり跳びなどです。 こうした遊びの中でいろいろな動きを経験することで、しなやかな体づくりにつながっていきます。 いもほりのあとは![]() 綱引き、電車ごっこ、なわとび、衣装づくりなど、つるは何にでも変身するので楽しそうです。 ![]() いもほり![]() 3歳ランドさんもいもほりに挑戦です。 おうちの人と一緒に土を掘っていくと、おいもが出てきて嬉しそうです。 秋を感じながら![]() 秋色に染まる葉っぱや山の様子を見ながら食べるお弁当は、特別おいしく感じたようです。 ![]() 興味深く![]() 動物園では、いろいろな動物の動きや様子を興味深くじっくり見ています。 ![]() ほめられたこと![]() ![]() だから、ぞうさん広場から帰る時も、自分で靴下を履いてみるようです。 そばでお母さんがじっくり待って応援してくださっているから、何とかして自分で靴下を履きたいという気持ちが伝わってきます。 「くつした はけたよ」 「上手に靴下を履けたね」 日々の生活の中での親子の大切な時間であり、愛おしく感じる瞬間です。 |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |