![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:59 総数:229263 |
5年生 稲刈り
5年生は、PTA OB会の皆様に教えていただきながら、学校の田んぼで育てているもち米の稲刈りを行いました。鎌で稲を刈り取り、束ねて、はぜに干しました。要領よく刈り取る手順を教えていただいたので、2時間できれいにすべての稲を刈り取り、干すことができました。ご指導いただいたPTA OB会の皆様、ありがとうございました。
国語科「どうぶつ園のじゅうい」より
じゅういさんや、しいくいんさんの気持ち、動物の気持ちを考えながら、説明文の読み取りを行っています。また自分の経験と比べて考えることもしています。 「じゅういさんは、大変だなあ」「私も歯の治療は痛くていやだったから、ワラビーの気持ちがよく分かります。」など積極的に発表する児童が増えています。 自分の経験と比べることで、これまでの経験を振り返るよいきっかけになっているようですね。 なかよし朝会
縦割り班でなかよし朝会を行いました。6年生が中心となって、グラウンドでいろいろな遊びを行っていました。集合時にはちゃんとマスクを着用するよう児童会から声掛けもありました。
授業風景
いろいろな学年の授業風景です。2年生はコンピュータ教室でオンライン学習の練習をしていました。6年生は社会科で平安時代末期、平氏の終わりを学習していました。5年生は道徳で「アンパンマンがくれたもの」を学習していました。
☆6年生☆ シッティングバレー体験
☆6年生☆ 視覚障碍者マラソン体験
☆6年生☆ 朝
☆6年生☆ かな文字
☆6年生☆ 車いすバスケ体験
☆6年生☆ 電子黒板は便利
☆6年生☆ クラブ掲示板
☆6年生☆ クラブ掲示板
☆6年生☆ 避難訓練
☆6年生☆ ボッチャ大流行
☆6年生☆ ボッチャ体験
☆6年生☆ ボッチャ体験
☆6年生☆ ボッチャ体験
☆6年生☆ ボッチャ体験
☆6年生☆ ボッチャ体験
野外活動の延期について
9月30日まで非常事態宣言が延長されたことに伴い、9月24日(金)・25日(土)に予定されていた野外活動は、延期となりました。
延期期日は、11月8日(月)・9日(火)となります。目的地は似島臨海少年自然の家で変更はありません。
|
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |