![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:76 総数:457462 |
7月13日(火)3年生 修学旅行結団式
団長(校長先生)あいさつに続き、生徒代表あいさつ、学年主任の戸田先生のお話がありました。
********************* 学年主任の戸田先生からのお話 「今まで積み上げてきた「KOBUSI」の力は、学校だけではなく社会で通用する力です。修学旅行では、身につけてきた力を確かめる絶好の機会です。 それぞれ目標をあらためて確認して修学旅行に臨むようにしましょう」 *********************
7月13日(火)3年生 修学旅行結団式
明日出発する修学旅行の結団式です。
引率教員とカメラマンの紹介です。 保健室の岩田先生も同行します。 天候に恵まれますように! 安全に活動できますように!
7月13日(火)デリバリー給食
ごはん、白身魚の竜田揚げ、赤じそあえ、生揚げのチーズカレー炒め、おひたし、すいか、牛乳 7月12日(月)3年生 修学旅行班別自主研修の準備
3年生は、修学旅行での判別自主研修に向けて準備中です。
コロナ禍のため、尾道を散策します。 見学は丁寧に、行動はすばやく!
7月12日(月)3年生 修学旅行班別自主研修の準備
続き
時間を考えながら、見たい場所やチェックポイントを回ります。 買い物もできます。 所定の場所でなら飲食もできます。もちろんコロナ感染防止対策は徹底して!
7月12日(月)3年生 修学旅行班別自主研修の準備
いつでもどこでも「KOBUSI」が基本です。
修学旅行も自分たちを高めるための学びの場です。
7月12日(月)3年生 修学旅行班別自主研修の準備
天気に恵まれるよう「てるてる坊主」を作りましょう。
事故ケガ病気をすることなく笑顔で活動できますように!
7月12日(月)デリバリー給食
ごはん、鶏肉のみそ焼き、昆布あえ、いかの揚げ煮、にんじんの卵とじ、みかん(缶)、牛乳 7月9日(金)個別最適な学びの実現に向けて
詳細は、フライヤーをご覧いただき、参加希望の場合は、記載されているアドレスまたはQRコードからお申し込みください。 ↓ 個別最適な学びの実現に向けた教職員等研修会 7月9日(金)臨時休校
12時現在、引き続き大雨警報が発表されています。
そのため、本日は臨時休校です。 また、7月12日(月)の時間割は以下の通りです。 1−1 美術 数学 英語 国語 社会 学活 1−2 英語 理科 国語 数学 技術 学活 1−3 理科 国語 数学 社会 英語 学活 1−4 数学 社会 国語 英語 理科 学活 2−1 社会 英語 家庭 数学 総合 学活 2−2 英語 家庭 数学 理科 総合 学活 2−3 家庭 数学 理科 英語 総合 学活 3−1 体育 理科 美術 総合 国語 総合 3−2 体育 美術 社会 総合 数学 総合 3−3 数学 体育 数学 総合 社会 総合 特1 理科 職家 作業 生活 生活 生活 特2 体育 自立 美術 総合 国語 総合 7月9日(金)警報発令による自宅待機
10時現在、引き続き警報が発表されているため、自宅待機となります。
次の判断は12時です。 生徒の皆さんは、ご家族と共に命を守る判断・行動をとってください。 7月9日(金)学校体育施設開放 12日から通常に
7月12日以降は、開放時間の短縮を終了し、通常の開放時間となります。 ↓ 【通知】<swa:ContentLink type="doc" item="74579">校庭開放7月12日より通常</swa:ContentLink> 7月9日(金)引き続き 警報に係る対応について
7時現在、警報発令に伴い引き続き自宅待機とします。
次の判断は10時です。 生徒の皆さんは、ご家族とも 命を守る判断・行動をとってください。 7月8日(木)臨時休校
12時現在、大雨・洪水警報が引き続き発表されています。
そのため、本日は臨時休校です。 明日(7月9日(金))の時間割は以下の通りです 1−1 社会 家庭 体育 音楽 国語 学活 1−2 理科 英語 体育 学活 音楽 国語 1−3 数学 理科 国語 体育 英語 学活 1−4 家庭 数学 音楽 体育 理科 学活 2−1 体育 社会 国語 英語 美術 学活 2−2 体育 国語 社会 美術 理科 学活 2−3 国語 体育 理科 社会 英語 学活 3−1 英語 国語 数学 総合 体育 総合 3−2 数学 理科 英語 総合 体育 総合 3−3 総合 英語 美術 総合 国語 体育 特1 作業 音楽 生活 生活 数学 自立 特2 英語 自立 数学 総合 体育 総合 7月8日(木) 大雨洪水警報にかかる対応について2
10時現在、引き続き大雨・洪水警報が発表されています。
次の判断基準は12時です。 生徒の皆さんは、引き続き、命を守る行動をとってください。 7月8日(木) 大雨洪水警報にかかる対応について
7時現在、大雨洪水警報が発令されています。
自宅待機をしてください。 次の判断基準は10時です。 生徒の皆さんは命を守る行動をとってください。 7月7日(水)グラウンドでの部活動
雨も上がり、安全に活動できるのを確認して始めました。
顧問の先生も見守っています。
7月7日(水)雨が通過したので
雨が通過したので、グラウンドでも部活動できました。
7月7日(水)雨が通過するのを待ってます
グラウンドでの部活動
雨が止むのを待っている16:00
7月7日(水)デリバリー給食
ごはん、白身魚の天ぷら、かぼちゃの天ぷら、そうめん、豚肉となすのみそ炒め、メロン、牛乳 |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |