![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:213938 |
学校風景
曇りです。21日は冬型の気圧配置が緩み、晴れ間もありそうです。北風はおさまる予報です。昨日中国地方最高峰の鳥取県大山で、初冠雪が確認されました。19日夜の急激な冷え込みのためで、平年より13日、昨年より15日早くなっています。紅葉の見ごろと雪の景色のコントラストを楽しむことができそうです。日本の四季は素晴らしい。気象庁によると中国地方全80観測地点のうち、10地点で今季最低気温を記録しました。広島地方気象台は放射冷却の影響で、今日はさらに気温が下がる地点があると予測しています。石川県では昨日西高東低の冬型気圧配置となり、白山室堂周辺では雪が積もり、霊峰が冬の気配に包まれています。白川郷ホワイトロードでも積雪が確認され、道路が終日通行止めになっています。富士山でも山頂の雪が増えています。
気象庁は20日、熊本県阿蘇山中岳の第1火口で噴火が発生したと発表しました。噴火に伴う火砕流が火口の約1.3キロに達しました。噴煙は火口から3500メートルまで上がり、東方向に流れています。引き続き噴石や火砕流に注意するように呼び掛けています。登山者は全員下山し無事だそうです。防災・減災の意識を高めましょう。総選挙でも防災対策は争点のひとつになっています。正しく理解し、正しく恐れ、正しく備えましょう。 昨日の広島県の新規感染者数は14人でした。東京は41人、大阪は73人、全国では391人でした。今後も基本的な感染予防対策を徹底して、安心安全な生活を心掛けましょう。リバウンドを防止しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
バスケットボール部が練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
己斐上フェスタに向けて練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
けが防止に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
元気に部活動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
清掃活動をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
教室や体育館で学級合唱の練習に取り組んでいます。心を込めて歌っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
全校合唱の練習をしています。力強い歌声が響き渡っています。全校生徒がこころをひとつにして歌い上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
試行錯誤しながら創意工夫して、ICT活用を推進しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
創意工夫して電子黒板のメリットを授業に活かそうと努力しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
午後の授業もがんばっています。電子黒板の機能に生徒も興味津々です。
![]() ![]() 学校風景
少し天気が回復してきました。外で元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
少人数で距離を保ち、「黙食」をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
電子黒板とパワーポイント、デジタル教科書などを組み合わせて活用しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
興味をもって主体的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
電子黒板を活用しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
グーグルクラスルームを活用してオンライン授業ライブ配信をしています。これでようやく学校に「グーグルクラスルーム」「タブレット端末」「電子黒板」のICT活用教育3点セットがそろったことになります。徐々に一歩一歩本格的活用に近づける努力をしています。
![]() ![]() 授業風景
今日から電子黒板活用の授業が始まっています。ICT活用を推進しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
持続可能な社会を実現しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
読書と新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |