最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:20 総数:206357 |
1年生「初めての給食当番」
今週はいよいよ給食当番デビューです。
おかずやご飯のつぎ方を6年生に教えてもらいながら、こぼさないようにそっとお皿に入れています。 配膳も始まり、これもこぼさないようにゆっくり歩いて運んでいました。初めてづくしの1年生ですが、6年生という心強い先輩のおかげで、できることがどんどん増えています。 次回は、掃除に取り組み始めた様子をご紹介したいと思います。 4年生 図画工作科「絵はがきを作ろう」
今週は参観日が週に3回ありました。水曜の参観日は図画工作科でした。1年の頃から使っている赤白帽子を絵はがきにしました。「下手でいい、下手がいい」をテーマに、筆先をもって絵や文字を書くのは難しかったようですが、一時間で味のある絵はがきが完成しました。
4年生 書写
4年生になって初めての習字の授業です。一人も習字道具を忘れることなく、授業に臨むことができました。3年生の時よりも、書く字が難しくなってきましたが、2時間集中して取り組むことができました。
☆6年生☆ 紋切り遊び☆6年生☆ 紋切り遊び☆6年生☆ 理科実験☆6年生☆ 理科実験もう2冊目!!
自主学習ノート「つっくんノート」ですが、今日も昼休憩に6年生の児童2名が校長室を訪ねてきてくれました。何とそのうちの1名は、もう2冊目が終了とのことです。早速記録証を作成しました。このペースだと1年間で何冊になるのでしょうか。今から楽しみです。
4年生 国語科「漢字辞典の使い方」
今日は初めて漢字辞典の使い方を学習しました。3年生の時に使った国語辞典と違って、漢字辞典は「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」の3つの引き方があります。それぞれ自分のやりやすい引き方で、漢字の成り立ちや語句などを調べることができました。
4年生理科「ヘチマの種まき」
4年生は、4月の理科の時間に春の植物や生き物を観察してきました。今日は1年間を通してヘチマの成長を観察するために、ヘチマの種をまきました。スイカの種のような小さく平らな種から、どんなふうに育っていくのか楽しみです。
理科では観察を頑張っています
3年生になり、楽しみしていた理科の学習が始まりました。
理科では、植物や虫の観察をしています。 校長先生が「畑賀の生き物について知りたいので、生き物辞典を作ってほしいです。」とおっしゃったので、子ども達は色、形、大きさに注目しながら気付いたことをまとめたり、丁寧に色を塗ったりして、校長先生のために頑張っていました。 学習したことの中では、特に、虫眼鏡の使い方に気を付けていました。 虫眼鏡で太陽を見てはいけないということを全員が守って、楽しい授業となりました。 次回からはモンシロチョウの卵や幼虫を観察していきます。 教室にモンシロチョウの卵が付いたキャベツの苗があるので、子ども達は卵から幼虫が出てくることを楽しみにしながら毎日見ています。 初めての参観日
今日は希望参観日1日目でした。本日と28日、30日の3日間に分散しての参観日です。1年生にとっては初めての参観日ですが、1組・2組とも落ち着いて自己紹介などをしていました。
☆6年生☆ セーターからわかること
暑くなってきました。みんなが音楽室にいったあと教室を見るとこんなふうにきれいにたたんでありました。おだやかに落ち着いて生活できているんだなぁと思いました。
☆6年生☆ 絵本☆6年生☆ 絵本☆6年生☆ 絵本【1年生】ビー玉は現在7個
入学式の日から貯め始めた「はたかっこの瓶」のビー玉が、現在7個になっています。花丸をもらった理由は、「大きな声であいさつができた」「給食時間静かに食べられた」などなどたくさんあります。これからも頑張ってください。
給食時間☆6年生☆ 輝かせる人が輝いている☆6年生☆ 輝かせる人が輝いている |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |