![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:32 総数:213975 |
学校風景
バドミントン部がネットを張ってコートづくりをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
湿度・暑さや運動量にはもう慣れたでしょうか?元気にボールを打っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
清掃活動をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
立派な成果を手にすることができています。明日からの前期中間試験も日頃の学習の成果が出るといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
新しい学力観についてまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
感染予防対策について学んでいます。現在広島県独自の集中対策期間中です。「密閉・密集・密接」回避、換気、消毒、手洗い、ソーシャルディスタンス、マスク着用、健康観察、検温、アクリル板、外出機会半減、接触機会削減などで、感染再拡大を徹底的に防止しましょう。変異株の登場によって現在は「一密」だけでもリスクが高いとされています。感染力が従来型ウイルスに比べて2倍近いという説もあります。このまま感染ゼロを続けて、人類がパンデミックに打ち勝つことができるように協力しましょう。持続可能な社会活動、教育活動を実現しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
距離を保ちながら元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
主体的・対話的で深い学びに挑戦しています。
![]() ![]() 授業風景
問題解決のための議論に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
「みんなで減災」に取り組みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
グラウンド周辺側溝の除草作業をしていただきました。きれいになりました。ありがとうございました。強い雨が降っても、水の流れがよくなって排水がスムーズになり、水が溢れるリスクが減り、安心して生活することができます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
数学の授業のめあては「割合を式にすることができる」でした。
![]() ![]() 授業風景
一致団結してパンデミックを克服しましょう。感染再拡大を抑え込みましょう。感染予防対策を徹底してリバウンドを防止しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
青空が少しだけ見えています。少し天気が回復してきました。家庭科の授業のめあては「消費者トラブル」でした。トラブルを回避するための知識技能、解決方法、消費者を守る仕組みと行動の仕方、消費者の権利と責任などについて学んでいました。少人数で授業を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
学力向上に努力しています。
![]() ![]() 授業風景
感染予防対策について基本的な知識技能を習得しています。知識技能を活用して、感染予防を実践する意欲を高めていました。他人ごとではなく、自分のこととして真剣に問題を捉えて、問題解決できるように深く考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
朝読書に取り組んでいます。
![]() ![]() 学校風景
図書室で早朝学習会をしています。明日から前期中間試験3日目が始まります。実技科目のテストが行われます。
![]() ![]() 学校風景
上空が雲に覆われています。日本列島南の海上に梅雨前線が延びています。低気圧が西から進んでくる見込みです。場所と時間によっては天気が崩れるところもありそうです。
国土交通省が全国109の1級水系について、気候変動に伴う治水計画の全面見直しに着手したそうです。想定雨量を現在の1割増しに設定して、ダムや堤防などインフラ強化の対策を促す計画です。治水対策の前提となる河川整備基本方針を整備することになりそうです。1999年6月の6.29豪雨災害から丸22年の日を迎えるのを前に、広島市佐伯区で地元の自主防災会連合会などが追悼集会を開いています。風化を防ぐために6月29日を防災の日と定め、参列した住民たちは教訓の継承を誓ったそうです。参加者は「大災害が忘れ去られないようにしたい。災害はいつ起こるか分からない。災害を他人ごとではなく、自分ごととして捉えなくてはいけないと改めて思う」と語っています。 広島県の昨日の新規感染者数は6人でした。2日連続で10人未満でした。国民全員の努力の成果が出ています。東京は増加傾向に転じています。油断することなく基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
週末も安心安全で充実した休日をお過ごしください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |