![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:312 総数:607593 |
未来に向かって
2年生の進路学習。
自分の未来について考えていきます。 2-1 学科の特徴について学びます。
未来に向かって
2-2
進路について考えたら、次は、試験勉強の計画を立てます。
未来に向かって
2-3
高等学校について学んだ後は、試験計画表づくりに取りかかります。
売店
4号館1階にPTA売店があります。
月曜日から木曜日の8:15〜13:15まで開いています。(授業時間は除きます。金曜日や長期休業中はお休みします。) 文房具、体操服、靴、通学カバンなど取り扱っていますので、ご利用ください。
給食準備
午前の授業が終わると、デリバリー給食の準備がはじまります。
配膳室前で、手指消毒をしてから給食運搬をします。
給食準備
当番が、教室までおかずや牛乳を運びます。
給食準備
今日はパンの日ですね。
給食準備
当番のみんな、きちんと運んでくれてありがとう。
幟町百景
車に気をつけて登校しましょう。 道いっぱい広がらないようにね。 学級目標発表・1-1
生徒総会の議題の審議後、zoomで、学級目標の発表をし合いました。
学級目標・1-2
学級目標・1-3
学級目標・2-1
学級目標・2-2
学級目標・2-3
学級目標・3-1
学級目標・3-2
学級目標・3-3
全学級の発表が終わりました。
発表が終わると、どのクラスも自然に拍手が起こっているのがステキでした。 「学級目標」はみんなの心のよりどころです。 大切にしましょう!
生徒総会
梅雨の晴れ間です。
生徒総会日和ってあるのかもしれませんね。
生徒総会
今年度は、zoomによる生徒総会です。
執行部と議長団が、生徒会室から議事を進行します。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |