![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:40 総数:225668 |
6月25日現在 78個
1年生は、入学してから間もなく3か月になろうとしています。校長室前のビー玉も本日現在78個。たくさん褒めることがありました。ビー玉を増やしに教室に行くと、1年生の子どもたちは瓶が重いかどうかを聞いてくれます。1年生が学校で頑張れば頑張るほど、ビー玉の入った瓶もずっしりと重くなっていきます。
![]() ![]() 1年生「6年生と折り鶴」
今日は、瀬野川地区原爆死没者追悼式典で奉納する折り鶴を折りました。
6年生に折り方を教わりながら、3羽折ることができました。 教えてくれる6年生も、教わる1年生も、真剣な顔で丁寧に折っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間「川の生き物調べ」2
生物をたくさん見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間「川の生き物調べ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ アルバム写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ アルバム写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ アルバム写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 平和の絵![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 算数![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教えてもらう方も、教えさせてもらう方も、お互い感謝の気持ちをもって賢くなりましょう。 ☆6年生☆ シャトルラン![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ なかよし![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 解剖実験![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 解剖実験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年生☆ 解剖実験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 みんな遊び![]() ![]() 4年生 社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」
社会では、ごみの処理について学んでいます。今日は広島市で分別される8つの種類のごみが、いつ収集されるのか・それぞれのごみには具体的にどのようなものがあるのかを表にまとめました。
![]() ![]() 2年生 図工の作品
2年生が大休憩に図工の作品を見せに校長室を訪ねてきてくれました。誰もが自分が製作した作品に大満足なようで、笑顔で写真に納まりました。また、楽しい作品を見せに来てください。
![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間「川の生き物教室」![]() ![]() 4年生 道徳科「言わなきゃ」
今日の道徳では、正しいと思うことを相手に伝えることの大切さを学びました。自分の気持ちを正直に伝えることができなかった主人公が、本当はどんなことが言いたかったのか考え、役割演技をしながら学習を進めていきました。「友達に否定されるかもしれない」「他のみんなは私と違う考えだから、、、」など、自分たちの生活の中でも似たような経験をした子が多いようで、「これからは、自分の考えをしっかり相手につたえたい」と今日の授業を振り返る子がたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |