![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:244 総数:608395 |
エピペン講習会
生徒のみなさんが下校した後、教職員全員でエピペン使用について、講習会を開きました。
アレルギー発症時に適切な対応ができるよう、保健室の千葉先生を中心に練習します。 これからも、さまざまな研修を行い、安全・安心な学校づくりに努めます。
GW明けに元気に会いましょう!
下校するみんなを、先生方が見送ります。
GW明けに元気に会いましょう!
みんな、いい笑顔ですね。
GW明けに元気に会いましょう!
感染症予防に気をつけながら、よい休日を。
来週、元気に会いましょう!
行事食
柏餅がついています。 子どもたちの健やかな成長を願って、先人がつくり出したものです。 みんなも健康を第一に過ごしていきましょう。 はとぽっぽ
今日は、GW前のあたたかな日差しを浴びて、中庭でハトがくつろいでいました。 みんなのために
今年度も、学校司書の丸子先生が、図書室に来てくださいます。
5月らしい飾りつけをしてくださいました。
新書です!
新しい本が届きました。
これから、書架に並びます。 みなさん、お楽しみに。
解団式
3年生は、修学旅行の解団式を行いました。
みんなが、安全に元気に旅行を終えることができました。 次の行事や進路選択に向けて、良い流れで取り組んでいきましょう。
幟町百景
家庭訪問、修学旅行等の一連の行事が無事終了しました。ありがとうございました。 本日は、部活動休業日です。 生徒は14:50から下校します。よろしくお願いします。 旅の終わりに
「うどん県」を謳う香川県では、原材料の小麦がすくすくと育っていました。
また、川が少ないため、ため池の工夫も見られました。 なだらかな山なみと、おだやかな島なみとに恵まれた香川の地で、素晴らしい学びと思い出を得ました。 旅は人を成長させます。 3年生のこれからの学校生活に期待しています。
2日目・エトセトラ
楽しかったレオマワールドとお別れです。
2日目・エトセトラ
先生方ともふれあいます。
2日目・エトセトラ
思い出がたくさんできたかな?
レオマワールド
集合まで、あと30分です。
レオマワールド
時間いっぱい活動していますね。
2日目・エトセトラ
風ニ乗リ、風ニ向カヒ
2日目・エトセトラ
雨ニモ負ケズ
2日目・エトセトラ
笑顔ヲ忘レナイ
2日目・エトセトラ
風ニモ負ケズ
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |