最新更新日:2024/09/27
本日:count up48
昨日:122
総数:198698
違うからこそどちらもいいね あなたと私

7月20日 1年生 「わくわくにっき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに書く「わくわく日記」に,名前や日にちを書き入れました。そして,22日から夏休みが始まることをみんなで確認しました。小学生になって初めての夏休み,楽しみですね。

7月20日 4年生 理科☆「夏の星」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに,星の観察の宿題が出ています。今日は,理科の時間に星座早見の使い方を学習しました。月日と時刻を合わせて,星座や星を探す練習をしました。夏の大三角も学びました。夏休みに夜空を見上げて,星の世界を楽しみましょう!

7月20日 2年生 オクラの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の畑のオクラが花を咲かせていました。淡い黄色のきれいな花です。花が咲き終わったら,1週間くらいでオクラが収穫できるそうです。太陽の光を浴びて,オクラがどんどん成長していました。

7月19日 1年生 アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に鉢を運んで,アサガオの花の様子を観察しました。机の上に鉢を置くと,とても大きく成長していることを実感できました。
 「花びらはふわふわしていた。」「まわりがもさもさして,なかはつるつるだった。」「ふかふかで,したのほうは,てがべとべとになった。」など,観察カードにかいていました。大きくていねいな字で書けるようになり,内容も,より具体的になっていたことにびっくりしました。夏休みも続けて観察してほしいです。

7月19日 食育の日

画像1 画像1
 今日の献立は,麦ごはん,さばの煮つけ,切干し大根のごま炒め,ひろしまっこ汁,牛乳です。
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,旬の野菜を入れているので,毎月具材が違います。今日はじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる,中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしい安芸津じゃがいもの産地です。

7月19日 4年生 理科「夏と生き物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏になって,ヘチマや虫たちがどのように変わってきたかを調べました。
 ヘチマは,葉の数が増え,くきが伸びています。葉の表と裏で手触りが違うことや、ヘチマの独特なにおいに気付いている人がいました。
 池ではメダカがすいすいと涼しそうに泳ぎ,草むらでは,バッタが活発にぴょんぴょんはねていました。
 夏を満喫できた時間でした。

7月19日 6年生 音楽「カノン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 美しい音色に誘われて,音楽室に行ってみると,6年生がリコーダーを吹いていました。お互いの響きを感じながら演奏することができました。

7月19日 夏

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので,あと3日で夏休みです。
 セミの鳴く声が学校に響いています。2時間目には,子どもたちが元気に外で体育をしていました。熱中症に十分に気を付けて過ごしていきます。

7月16日 2年生 図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 輪に飾りをつけて変身するものを作りました。
 途中でかぶってみたり,友達の作品を参考にしたりして,楽しく活動していました。どのように変身するのか楽しみです。

7月16日 6年生 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除名人を見つけました。
 とても重い玄関マットを裏返し,上を歩いて砂を落とし,落とした砂をきれいに掃いて,元に戻していました。友達と協力しながら行っていました。
 職員室前の廊下では,溝にあるごみをとったり,ボール置き場の下を掃いたりして,一人で黙々と掃除をしていました。
 6年生の姿がお手本になります。

7月16日 こんにゃく

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん,豆腐のそぼろ煮,レバーのから揚げ,キャベツのソテー,牛乳です。
 豆腐のそぼろ煮に入っているこんにゃくは,糸こんにゃくです。こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃくいも」といういもから作られています。こんにゃくいもは,広島市では佐伯区湯来町でたくさん栽培されています。こんにゃくには,おなかの調子を整える働きのある食物せんいがたくさん含まれています。

7月16日 学校司書の先生の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,学校司書の先生の来校日で,図書室で朝から作業をされていました。
 図書室の入り口に,図書室案内のスケジュール表や図書だよりを置いたり,おすすめの本を展示したりして,子どもたちが本に親しむための工夫をたくさんしてくださっていました。図書室を利用する子どもたちが増えそうです。

7月16日 4年生 算数「倍の見方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「差による比較のほかに,倍を使っても比較できることを理解する」ことをめあてに算数の学習を行いました。
 「たけのこAとたけのこBが山に生えていて,1週間後に見に行くとどちらも30cm成長していた。どちらの方が成長したといえるか。」という問題で,テープ図と式と答え,説明を書きました。そして,グループの友達に説明しました。友達の考えを参考にして,自分の考えを練り直していました。子どもたちは最後まで一生懸命考えていました。

7月16日 カブトムシ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も,4年生がうれしそうにカブトムシを見せてくれました。朝からカブトムシの話題で会話がはずみます。

7月15日 インクルーシブ教育研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後に講師を招いて,インクルーシブ教育についての教職員対象の研修を行いました。
 「インクルーシブ教育とは」に始まり,子どもの実態やニーズに応じた指導や支援をすること,「個」と「全体」への指導・支援について学びました。
 あたたかいかかわり合いの中で,一人一人を育てる視点が大切だと教えていただきました。明日から実践してみようという意欲をもちました。楽しく充実した研修会になりました。

7月15日 6年生 書写「書く速さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 場面や目的に合わせて書く速さを変えて書くことを学習した後,暑中見舞いのはがきを書きました。送る相手のことも考えながら,ていねいに仕上げていました。

7月15日 ひまわり学級 トマトの成長

画像1 画像1
 ひまわり学級のトマトが少しずつ赤くなってきました。太陽の光を受けてかがやいています。

7月15日 4年生 音楽 リコーダー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書に載っている「もののけ姫」をリコーダーで練習しました。夏休みの宿題の中にリコーダー練習があるので,指使いや音色に気を付けながら,頑張って練習していました。

7月15日 2年生 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハードルを使ったリレーをしました。列ごとに作戦を立ててのぞんでいました。「がんばれ,がんばれ!」と,力強い声で友だちを応援していました。リレーが終わると,さっと列を整えて座ることができました。暑さに負けずに体育を楽しんでいました。

7月15日 太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドン,ドン,ドン・・・。大休憩に,太鼓クラブの練習が始まりました。
 その音をきいて,1年生が見学に来ました。太鼓の音に合わせておどっていたところ,お兄さん,お姉さんが優しく声をかけてくれました。そして,太鼓の所に座らせてもらいました。とてもうれしそうな1年生でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/21 4年平和学習(延期)
9/22 子ども安全の日 防犯ブザー点検 修学旅行前健康相談 お昼のおはなし会
9/23 秋分の日
9/24 3年おはなし会
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811