|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216591 | 
| 学校風景
 感染拡大防止に協力しましょう。みんなで協力してパンデミックを克服しましょう。             授業風景
 バレーボールのサーブ練習をしています。窓を全開にして換気しています。             授業風景
 テスト勉強に取り組んでいます。     授業風景
 オンライン授業に取り組んでいます。         授業風景
 釘と金槌の使い方も上手です。             授業風景
 一生懸命に鑢(ヤスリ)で作品を磨いています。             授業風景
 木工作品に取り組んでいます。             授業風景
 定期試験を1週間後に控え、テスト勉強に余念がありません。家庭科の授業は「住まい」について作文を書いています。             学校風景
 気象情報に注意して安全にお過ごしください。             学校風景
 朝読書と新聞購読で世の中の動きについて学んでいます。読解力を身につけ、ニュース時事問題に強くなろうとしています。             学校風景
 早朝学習に取り組んでいます。ちょうど1週間後、来週の火曜日が前期期末テスト初日になります。生徒の表情も引き締まってきました。学習意欲に満ちた表情になっています。     学校風景
 雨が降っています。前線や湿った空気の影響を受けて、断続的に雨が降る予報になっています。最高気温は低めです。強い台風14号は東シナ海で停滞しています。17日にかけて東北東の対馬近海に進み、西日本に近づく可能性があります。「みんなで減災」に取り組みましょう。 昨日の広島県の新規感染者数は55人でした。全国では4171人でした。減少傾向にあります。広島県は13日、緊急事態宣言の延長期間に入っています。政府は昨日、ワクチン接種2回を完了した人が、全人口の50.9パーセントに達したとする集計結果を発表しました。1回接種は63.0パーセントで米国にほぼ並びました。月末には2回接種完了が60パーセントを越えて欧州並みになるとしています。政府は希望者へのワクチン接種が完了するのを11月と想定しています。広島県のワクチン接種率は51.7パーセントでした。己斐上中学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染拡大防止に協力しましょう。             学校風景
 身体測定でした。自分の成長を感じることができました。心身ともに健全に成長しています。             学校風景
 1年生の身体測定でした。静かに無言で整列し、自分の順番を行儀よく待つことができました。マナーを守り、立派な態度でした。公共の精神や道徳心が育ってきています。             学校風景
 清掃活動をがんばっています。         授業風景
 オンライン授業で「持続可能な社会の実現」について学んでいます。             授業風景
 国語の授業のめあては「初めて読んだ感想を持とう」でした。理科の授業のめあては「力の大きさとバネののびにどのような関係があるか調べる」でした。         学校風景
 「SDGs」について学んでいます。     学校風景
 距離を確保して、外で元気に遊んでいます。             学校風景
 少人数で距離を確保して、愛情のこもったランチをいただいています。         | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||||