最新更新日:2024/06/18
本日:count up97
昨日:92
総数:227098
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

ケータイ・スマホ安全教室

 今日はdocomoの方がリモートで,「ケータイ・スマホ安全教室」を開いてくださいました。低学年と高学年に分けて行われました。
 小学生が陥りやすいケースを紹介しながら話を進めてもらいました。

 保護者のみなさん。子どもたちにスマートフォンをもたせると,大人では考えられないスピードでいろんなことができるようになり,私たちが知らない世界へどんどん突入していきます。
 気がついたら,法を犯して荒稼ぎ...,なんてことも!そこまでではなくても,ネット上でいじめの被害者や加害者になっていた,なんてことはどこにでもある話です。うちの子に限ってと思わずに,対策を!
 対策って何?そこは親子で話し合って決めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神戸の6年生と平和交流 2組

 平和に対する思いを交流しました。
 神戸で育っても広島で育っても,平和を大切に思う心は変わりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神戸の6年生と平和交流 1組

 今日はリモートで神戸市の6年生と交流会です。テーマは「平和」についてです。原爆についてあまり知らない神戸の小学生にこれまで学んできたことを生かして,いろいろ説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 国語のテストをしています。
 なるほど,静かなわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習に取り組む子どもたち

 天気は良くないけど,学習はがんばっています。
 6年1組
 4年1組
 4年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)

 今朝は少し雨が降っていて,校舎には灯りがしっかりついています。
 「おはよう!みんな。」
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 臨時休館の期間

 再開の日時が決定しているわけではありませんが,9月30日(木)までの休館は決定しています。
画像1 画像1

臨時休館の延長について

 開館以来,国内外から46万人を超えるみなさんに見学をしていただいている当資料館ですが,コロナウイルス感染防止のため,臨時休館とさせていただいております。
 この度の緊急事態宣言の延長に伴い,臨時休館も延長しております。なお,団体見学申込等については,お電話でのお問い合わせには応じております。

 また以前のように,たくさんのみなさんに見学していただける日常に戻れることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習中

 6年生の教室です。6年生は,近々神戸の小学校とオンラインで平和についての交流会をするそうです。これまで学んできたことを伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組 体育

 体育館では,4年2組が体育の授業をしています。ちゃんと並んで,密にならないようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

 保健室で視力検査をしています。近頃,子どもたちの視力低下が顕著です。おそらく,スマートホンやタブレットやゲームの影響が大きいと思われます。
 でも,どこかにお出かけできるわけでもないし,この夏は特に天気も良くなかったし,どうしても電子機器に頼る生活になりがちです。
 この際ですのでもうひとつ言わせてください。メール,動画,ゲームでものすごく睡眠時間を削っていますよ。子どもたちに聞くと,ゾッとするほどです。うちの子に限って,って思わず,確かめてみる価値はありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日

 子どもたちの登校です。校舎内に入る前に,手指の消毒と検温をします。
 今日も元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241