最新更新日:2025/07/22
本日:count up3
昨日:63
総数:303787
夏休み中の電話受付時間 7:45〜16:50

銀河クルーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宇品港から、いよいよ銀河クルーズへ出航です。そして海を眺めながらの豪華ディナーを満喫しました。

みろくの里

画像1 画像1
画像2 画像2
 みろくの里で、アトラクションを楽しみました。これから宇品港へ向かいます。

鞆の浦散策

画像1 画像1
 鞆の浦で有名な保命酒の酒屋の見学を行い、常夜灯の前で記念撮影後に鞆の浦を出発しました。

鞆の浦散策

画像1 画像1
 鞆の浦と仙酔島の間にある弁天島です。

鞆の浦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福山に到着しました。鞆の浦で、坂本竜馬が宿泊した商家や仙酔島が見える海岸沿いなどを散策して回りました。

修学旅行 バス内

画像1 画像1
 1号車バス内の様子です。楽しそうです。

修学旅行 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ修学旅行出発の朝です。在校生に見送られながら、3年生はバスに乗りこみ、元気よく出発しました。

小6中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は倉掛小学校6年生のみなさんが、中学校訪問をしてくださいました。とても礼儀正しく、きちんとしているなと思いました。学校の説明を行い、授業および部活動見学を行いました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年技術は水耕栽培の観察を行っていました。大雨が何度か鉢に降り込んでしまっており、上手に育てることに苦戦しています。

修学旅行 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から、3年生の修学旅行です。やっとここまで来ることができたという感です。2校時に多目的室で結団式がありました。校長先生からは、仲間といっしょに楽しんでほしいというお話がありました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年数学の授業は、因数分解の知識を用いて、2次方程式を解く方法について考えていました。

学校朝会

画像1 画像1
 今日の学校朝会も放送で行いました。校長先生から、「なぜ学ぶのか」についてのお話がありました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年は総合的な学習の時間で、高校調べを行い、各自でまとめていました。1年英語は、主語をかえたときに本文がどのように変化するかを各自で考え、ペアで交流していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年数学の授業では、はじめにペアで、学習している文字式のルールの確認のため、数学ドリルを行っていました。

7月9日(金)の時間割について

 明日7月9日(金)の時間割をアップしておりますので、御確認ください。

本日7月8日(木)は臨時休校です

 本日7月8日(木)は10時の時点で土砂災害警戒レベル4が解除されませんので、臨時休校となります。生徒のみなさんは自宅で学習をしてください。明日の時間割は後ほどお知らせいたします。

亀崎中学校は、自宅待機です(7時時点)

 本日、亀崎小学校区・倉掛小学校区に避難指示が発令されていますので、本校の「非常変災時の安全対策」にしたがって、午前10時まで自宅待機となります。臨時休校となる場合には、決定次第メールとホームページで御連絡さしあげます。

クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は閉会式の様子です。

クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は男子ソフトバレーボールの試合風景です。

クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は女子ソフトバレーボールの試合風景です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792