最新更新日:2024/06/26
本日:count up95
昨日:119
総数:189938
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月28日 給食 シーフードサラダ

画像1 画像1
 今日の献立は,ハヤシライス,シーフードサラダ,牛乳です。
 シーフードサラダのイカは魚の仲間で,主に体をつくるもとになる赤色のはたらきの食べものです。スルメイカ,コウイカ,ヤリイカ,ホタルイカ,アオリイカなどの種類があり,海でとれるイカの70%以上はスルメイカです。イカは,魚と違う特有の味を持ち,いろいろな料理に利用されます。今日は,シーフードサラダに入っています。

6月28日 2年生 読み聞かせ「アリからみると」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,学校に司書の先生が来てくださる日です。2年生は図書の時間に,司書の先生に本を読んでもらいました。本の題名は「アリからみると」(桑原隆一 文,栗林 慧 写真)です。子どもたちはアリになった気分で,本の世界にどっぷりと浸っていました。

6月28日 1年生 国語「おおきなかぶ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ「おおきなかぶ」の学習のゴールである音読劇を行いました。自分たちがどんな役でどんな動きをするか班で話し合った上での音読劇でした。
 初めての音読劇でうきうきしている子どもや,役割があり朝から緊張している子どもの様子が見られました。校長先生や教頭先生にも音読劇を見てもらい,自分たちの成長や工夫を褒めてもらって嬉しそうな笑顔が見られました。班で協力しながら音読劇の練習や準備をする姿は4月からの成長を感じられました。

6月28日 2年生 算数「水のかさをはかってあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Lますを使って水のかさを測りました。ボウルは2Lとちょっと,牛乳パックは1Lとちょっとでした。「ちょっと」のところを測るために,dLますが登場しました。今度はdLますで測ってみました。1杯で1dL,2杯で2dLと言いながらグループで協力して測っていきました。さあ,結果はどうなったでしょうか!?

6月28日 1年生 算数「のこりはいくつ」

画像1 画像1
 「あめが4こあります。1こもたべませんでした。のこりはなんこですか。」という問題の式を考えました。
 0−0=0,4−0=4などの式が出されました。それぞれについて,どうしてそのような式になるのか,一生懸命考えて意見を発表していました。友達に伝わるような話し方を少しずつ意識できるようになってきました。

6月28日 2年生 生活科「町たんけん」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ「町たんけん」に出かけます。グループごとにいくつかのお店を訪問して,お仕事の様子を見学したり,インタビューなどをしたりします。
 今日は,挨拶やインタビューするところをグループごとに練習しました。明日が本番ということで,練習に熱が入っていました。わくわくする気持ちが伝わってきました。明日が待ち遠しいです。

6月25日 下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 下校時は日差しが強く,汗ばむほどでした。「さようなら。」先生や友達に挨拶をして,子どもたちが元気に下校していきました。

6月25日 6年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から新設した『イングリッシュルーム』の前を通ると子どもたちの楽しげな声が聞こえてきました。英語で自己紹介をしていましたが、発表の内容を覚えていてみんなの方をしっかり向いて発表する姿は、堂々としていてかっこよかったです。教室の真ん中に座ったALTの先生の質問にも答えていました。何よりも発表している友だちを見守るような温かい眼差しと優しい笑顔の周りのみんながとっても素敵でした。

6月25日 5年生 家庭科 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの上糸のかけ方,下糸の入れ方と出し方を学んだ後,練習布を使って縫う練習をしました。
 その後,いよいよお待ちかねのエプロンづくりのスタートです!今日は,布を広げて名前を書いたり,ひもやポケット布などの材料を確認したりしました。エプロンの布をはじめて広げた時,「やったあ。」と,とてもうれしそうでした。ミシン縫いの練習を生かして,すてきなエプロンを作っていきましょう!

6月25日 含め煮

画像1 画像1
 今日の献立は,麦ごはん,含め煮,野菜炒め,牛乳です。給食の煮物には,うま煮,五目煮,おでんなどいろいろな種類があります。今日の含め煮は、大きな釜でゆっくりと味を煮含めて作りました。薄めの味付ですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんなど,たくさんの材料を煮込んでとてもおいしくできあがりました。

6月25日 図工「ペタパタひらくと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボール箱を開いたり立てたりしながら,感じたことを表しました。ケーキ,お化け屋敷,湖などテーマを決めて表している人もいれば,思いのままに表現している人もいました。手形を押したり,ペットボトルの蓋で模様をつけたりと,工夫もたくさん見られました。きらきらした表情でとても楽しそうでした。子どものアートの世界を満喫しました。

6月25日 2年生 体育 跳び箱遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で跳び箱遊びをしました。跳び箱に向かっていく生き生きとした姿に,教室とは違った子どもたちの表情を見ることができました。しっかり体を動かすことができました。

6月24日 太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドン,ドン、ドン。地響きのような太鼓の音が,学校じゅうに響き渡っています。
 太鼓クラブが大休憩に自主練習を始めました。息を合わせて太鼓を叩く姿は,とてもかっこいいです。1年生も見学に来ていました。
 これから週に2回練習をしていくそうです。

6月24日 5年生 「ザ・広島ブランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に,「ザ・広島ブランド」についてコンピュータを作って調べました。「ザ・広島ブランド」は,広島の特産品として優れたものが認定されていて,お好みソース,かきを使った調味料,広島レモンの飲み物などいろいろなものがあります。
 今日調べたことをカルタにして色をつけ,読み札を作って,みんなでカルタをします。

6月24日 4年生 体育「タグとりゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 タグを腰に付けて取られないように逃げて,向こうの陣地に行くというゲームをしました。チームで作戦を立て,声をかけ合い,笑顔で取り組んでいました。チームワークのよい4年生にぴったりのゲームでした。

6月24日 1年生 朝顔が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が育てている朝顔が咲きました。カラフルな色に元気をもらいます。毎日植木鉢を見るのが楽しみになりますね。

6月24日 5年生 平和委員の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,涼しい朝でした。朝8時頃,5年生の平和委員が集合し,水やりの仕事を始めました。ホースから出る水で,ヒマワリ,マリーゴールド,百日草,八重クチナシなどの植物が潤いました。
 片付ける時は,長いホースを上手に巻くのがポイントです。慣れた手つきで作業を進めていました。平和委員の朝の仕事はスムーズに終わりました。

6月23日 5年生 外国語科「教科を英語で」

画像1 画像1
画像2 画像2
 キーワードゲームをしました。教科の中から一つを選びます。例えば,「social studies」と決めます。
 そして,いろいろな教科を英語で3回ずつ,先生の後にテンポよく続けて言います。キーワードである「social studies」と先生が言った瞬間に,皆が一斉に立つというゲームです。途中で,「ソーシャルディスタンス」などの引っかけがあり,思わず立ってしまう人もいましたが,皆で楽しく発音しながらゲームを楽しみました。

6月23日 6年生 草とり

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除時間に,レンガの間に生えている草をとりました。業務の先生も手伝いました。根から草をとるために,お互いにこつをアドバイスし合い,チームワークをよさを発揮していました。頼もしい6年生です。

6月23日 給食「地場産物の日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は,麦ごはん,赤魚のから揚げ,炒りうの花,米麺汁,牛乳です。
 米麺汁に入っている米麺やえのきたけや小松菜は,広島県で多く作られています。米麺は,米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや,もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので,和風,洋風,中華風,どの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとった,和風の汁物にしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
8/20 子ども安全の日
8/24 学校保健委員会(13:30〜)
8/25 夏季休業終了
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811