![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:609988  | 
身だしなみ、どうですか?
5月の生活重点目標は「服装を整えよう」です。 
生活委員会の取り組み期間が終わりましたが、さわやかな制服の着こなしを意識していこう。  
	 
 
	 
ようこそ、図書室へ
1年生が、図書室で読書指導を受けています。 
マナーを守って、本の世界に浸ってみましょう。  
	 
 
	 
 
	 
全国学力・学習状況調査 
	 
今年は、国語、数学、生活や学習に関するアンケートを実施します。(理科、英語は、3年に1度程度の実施です。) 令和元年度から、「知識」と「活用」を一体的に問う形式になりました。 3年生のみんな、がんばって!ハートの木も葉が茂り出しましたよ。 全国学力・学習状況調査
3-1     
解答はHB以上の濃さの鉛筆で書きます。 日ごろから使い慣れておくとよいですね。  
	 
 
	 
全国学力・学習状況調査
3-2 
記述式の問題に挑みます。  
	 
 
	 
全国学力・学習状況調査
3-3    
みんな、真剣に取り組んでいます。  
	 
 
	 
幟町百景 
	 
今日は、3年生は、全国学力・学習状況調査があります。 校長室前より。 学級旗・3年生
クオリティの高い、学級旗が完成しました。 
学級目標にまつわるデザインがいいですね。  
	 
 
	 
 
	 
学級旗・3年生
さすが、3年生! 
和気あいあいと、協力し合って仕上げていきます。  
	 
 
	 
 
	 
学級旗・3年生 
	 
幟の昼下がり
おすまし顔の黄色いバラ。 
自由気ままなシロツメクサ。 これから太陽をつかまえに行くぞ、ミニトマト。 幟の植物たちが、すてきなハーモニーを奏でる午後です。  
	 
 
	 
 
	 
SHR
3-1     
班ミーティングで語り合います。 かかわり合う力を感じます。  
	 
 
	 
 
	 
SHR
3-2 
礼儀正しくあいさつをして、時間割や持ち物の確認をしています。  
	 
 
	 
 
	 
SHR
3-3    
司会者が中心になって、自分たちで一日を振り返ります。  
	 
 
	 
 
	 
咲いちゃった! 
	 
鮮やかな夏色です。 みんなのために
校舎の周囲の植え込みを、剪定して美しくしてくださっています。 
日々、ありがとうございます。  
	 
 
	 
みんなのために 
	 
毎日、ありがとうございます。 幟町百景 
	 
校内の緑と、敷地に続く縮景園の緑とが溶け合います。 ぐるぐるスクール 
	 
さぁ、ぐるぐるスクールへ出発です。 見つける1年生
1組・数学 
さぁ、最終問題にチャレンジ! ここまで学んだことを応用して、入試レベルの問題に挑みます。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |