最新更新日:2025/08/22
本日:count up30
昨日:23
総数:213967
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 上空が分厚い雲に覆われています。中国地方は湿った空気の影響を受ける見込みです。全国的には梅雨前線が北上し、活動が活発になる予報が出ています。今後警報級の大雨になる地方もありそうです。週末は広島県も雨が降る予報になっています。
 広島県の昨日の新規感染者数は8人でした。一桁は5日連続です。1週間前と比べて半減しています。一方で東京都は昨日新規感染者数が714人でした。直近7日間を平均した1日当たりの人数は再び500人台に上昇しました。人口10万人あたり換算では25人を超え、政府の対策分科会が示すステージ4(爆発的感染拡大)の水準に達しています。リバウンド傾向が明確になってきています。学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、リバウンドを防止しましょう。修学旅行や文化祭(フェスタ)などの行事を無事実施できるように、感染再拡大を徹底的に抑え込みましょう。感染ゼロをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 距離を確保しながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ラダートレーニングに取り組んでいます。熱中症予防対策に留意して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ジョギングで体をほぐしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 入念に準備運動に取り組んでいます。怪我防止に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 気持ちよさそうにボールを蹴っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 修学旅行の取り組みをしています。感染再拡大(リバウンド)を徹底的に抑え込んで、修学旅行に出発することができるような状況に落ち着くことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 3年生が1・2年生からのメッセージに対して、返礼のメッセージを製作しています。激励と感謝の気持ちが溢れています。絆が深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 鳥たちが生徒の活動風景を見守っています。動物愛護、自然愛護は道徳教育の重要な主題のひとつになっています。野生動物と人間が仲良く共生しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 図書室で昼休憩を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 距離を確保しながら外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 美術の授業が図書室で行われていました。
画像1 画像1

授業風景

 テスト問題の解説を聞いていました。振り返りをしています。次回のテストに備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 「みんなで減災」に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 前期中間試験最後のテストは美術の試験でした。最後の力を振り絞って試験問題に取り組んでいます。
 今日は6月最終日です。2021年も1月から半年が経過しました。2021年度で4月から計算すると3カ月が過ぎ、4分の1が経過したことになります。3カ月一生懸命勉強して、振り返ってみると大きな学力の向上を確認することができます。達成感と自己有用感を感じることができる前期中間試験になりました。次回の目標は9月の前期期末試験になります。今日からまた一歩一歩確実に進化していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 前期中間試験4日目最終日1時間目は音楽のテストでした。真剣な表情でテスト問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 線状降水帯についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 晴れています。陽射しがあります。気持ちのいい朝を迎えています。大気の状態が不安定で局地的に天気が崩れる場所もありそうです。最高気温は30度前後で熱中症に注意が必要です。
 梅雨前線に流れ込んだ湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定になり、昨日沖縄本島地方で雷を伴う局地的豪雨となりました。積乱雲が連続発生して同じエリアに激しい雨が降り続ける「線状降水帯」の形成も確認され、気象庁は17日から運用が始まった「顕著な大雨に関する気象情報」を初めて速報し、災害警戒を呼びかけました。沖縄県内で土砂崩れや浸水の被害も相次いて発生しました。一部の地域に大雨・洪水警戒レベルで4にあたる「避難指示」が出ています。広島でも今後の本格的な梅雨の季節や台風シーズンに向けて気象情報・防災情報に留意して安全に生活しましょう。
 広島県の昨日の新規感染者数は4人でした。広島市では3月22日以来99日ぶりにゼロ人でした。広島市民一丸となって努力した成果が出ています。今後も感染者数ゼロが続くように基本的な感染予防対策を徹底しましょう。広島市は7月1日から、一般接種となる12歳から64歳に接種券の発送手続きを始めることになりました。パンデミックを克服するための地道な努力が積み重ねられています。みんなで協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定表
7/28 三者懇談会
7/29 三者懇談会
7/30 生徒会トレセン
8/2 小中教育研究会
8/3 夏期研修会
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137