最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:42
総数:195381
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 午後の授業もがんばっています。深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 距離を確保して、元気に外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 テントで日陰を作り、こまめに水分補給のための休憩時間を設けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 こまめに水分補給をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 熱中症予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 広島県に熱中症警戒アラートが発表されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 家庭科はインテリアについて学んでいました。技術は木工作品に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 曇りです。13日は高気圧に覆われるものの、湿った空気や上空の寒気の影響で大気の状態が不安定になりそうです。局地的に雷を伴って激しく降る恐れがある予報になっています。天気の急変に注意が必要です。
 梅雨前線や上空の寒気の影響で中国地方は昨日、山陰や広島県北部で記録的な大雨に見舞われました。気象庁は、雲南市付近で1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみて、「記録的短時間大雨情報」を発表しました。各地で土砂崩れや道路の冠水が相次ぎました。引き続き土砂災害や浸水、河川の氾濫への警戒を求めています。
 広島県で13日に熱中症の危険性が極めて高い状況になるとして、気象庁と環境省は12日「熱中症警戒アラート」を発表しました。4月に全国で運用が始まって以来、広島県での発表は初めてとなります。こまめな水分補給や休憩を心掛けて、外出はなるべく避けて涼しい場所で過ごすように求めています。アラートは気温、湿度、陽射しなどを総合的に評価した「暑さ指数」が33以上になると予測した場合に発表します。
 昨日の広島県の新規感染者数は9人でした。東京五輪の開幕が迫る中、4度目の緊急事態宣言が12日、東京都に発令されました。感染再拡大を踏まえて、政府はお盆や夏休みの人流を抑制したい考えです。私たちも基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雨の降り方に注意が必要です。大気の状態が不安定になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 非常に激しい雨が降っています。安全を第一に考えて行動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 深い学びを促進しています。思考力・判断力・表現力を鍛えています。
現在大雨警報、雷注意報、洪水注意報が発令されています。
画像1 画像1

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雷が鳴っています。安全確保のため、今日は外遊びは禁止です。図書室や教室で昼休憩時間を過ごしています。頑丈な建物の中で安全に生活しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 雷鳴が轟いています。上空が雨雲に覆われています。学校のグラウンドがあっというまに水浸しになっています。強い雨が降っています。広島市に大雨注意報、雷注意報が出ています。三次などに避難指示が出ています。大雨・洪水警報が出ています。大気の非常に不安定な状態が続いています。山陰地方は土砂災害の危険度が高まっています。島根県雲南市にレベル5「緊急安全確保」が発表されています。島根県に記録的短時間大雨情報が発表されました。危険なところに近づかないようにしましょう。防災・減災に努力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 主体的・対話的で深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 少人数で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 能動的に、協働的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「Google Classroom」を活用して課題の提出方法を学習しました。グーグルドキュメントを使ってワークシートの提出方法を体験しました。技術家庭科の課題である「常夜灯デザイン」を製作し写真撮影して提出する方法を学びました。夏休みの宿題や臨時休業中の課題としてこれからも活用できる手法なのでしっかりと習得しておきましょう。オンライン授業の基礎基本を学んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 朝読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定表
7/23 スポーツの日
7/27 三者懇談会
7/28 三者懇談会
7/29 三者懇談会
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137