|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609366 | 
| 幟町百景    感染症防止のため、一人一人が専用のフェイスシールドを使います。 授業のはじまりを静かに待っています。 進路説明会
帰国・入国生徒学習教室の進路説明会を開きました。 進路指導主事の冨永先生が、保護者や生徒のみなさんに入試のしくみや心構えについて、説明をしました。         進路説明会
また、日本語指導コーディネーターの深川先生が、生徒のみなさんにわかりやすくお話をしてくださいました。 ルールや締切を守って、進路決定に向けてがんばりましょう!         育てる楽しみ
1年生の技術科の授業で、栽培について学びます。 これから、ナスの苗を植えて育てていきます。             食べる楽しみ
1年生の家庭科で、グループで食生活について考え、発表し合っています。             生徒朝会
放送による朝会です。 代議員会による「授業態度点検」の結果が発表されました。             生徒朝会    授業や部活動の大会の様子から、最後まであきらめない、1点でも多く取ろう、ベストを尽くそう、という姿が感じられ、生徒のみなさんのがんばりを嬉しく思います。 新型コロナウイルスの集中対策期間です。変異型のウイルスは感染力が強いと言われています。昼食時などマスクを外している時が、一番気をつけるときです。 みんなで感染防止に努め、元気に生活しましょう。 生徒朝会
広島市選手権大会中区大会の表彰です。 バドミントン部が団体戦2位、個人戦シングルス3位、ダブルス1位に輝きました。             生徒朝会    市大会の健闘を祈ります。 図書室より
司書の丸子先生が、ファンタジーコーナーと新刊書コーナーを整えてくださいました。 みんな、図書室へどうぞ。             図書室より    迎える    あたたかい目に見守られて、幟の1日がはじまります。 幟町百景    校内に、朝の清々しい空気が満ちています。 事務室、校長室、保健室前の廊下の輝きから、いつも、みんなが掃除をがんばっているのが、わかります。 みんなのために
バレーボール部 昨日の選手権大会は、幟中が会場でした。 朝から、試合の準備や得点係、ラインズマンなどのお手伝いをがんばりました。         みんなのために
試合後の片付けを、最後まできちんと行いました。 他校の先生方から、お褒めの言葉をたくさんいただきました。 みなさん、お疲れ様でした!             2年生の授業
2-1    数学 みんな、とても集中して授業を受けています。 ノートもしっかりとっていますね。             2年生の授業
2-2     音楽 みんなで、手拍子や指揮のリズム取りをして学んでいます。             2年生の授業
2-3     社会 意見をのべながら、人口問題について考えます。             先生とともに
帰国・入国生徒学習教室 G・W明けの復習や、新しい学びを、先生とともに進めています。         薔薇めぐり
五月の幟中は、薔薇の花ざかり。 校舎まわりや中庭に、さまざまな色合いの花が咲いています。 よーく見てね。 みんなと一緒で、一輪一輪に表情がありますよ。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |