最新更新日:2024/11/11 | |
本日:28
昨日:94 総数:139887 |
図工「すなや つちと なかよし」(1年生)図工「コロコロガーレ」(4年生)
みんなスタート地点の工夫をしています。
図工「コロコロガーレ」(4年生)
4年生の図工は「コロコロガーレ」です。画用紙で迷路を作ってビー玉を転がします。今日はまず一番上の段を製作していました。できあがりが今から楽しみです。
「おうち時間に何をする?」(図書室)
今月の図書室の掲示板は、「おうち時間に何をする?」です。
「本を読んだり、曲を聞いたりする。」「勉強、お買い物、お手伝い、ペットのうさぎと遊ぶ、ダンス」「おかし作り、ゲーム、本読み」など、子どもたちは、いろいろと工夫しながらおうち時間を過ごしているようです。 昼休憩の様子
昼休憩に、4年生が校長先生と一緒にタイヤ跳びゲームをして遊んでいました。みんなとても楽しそうです。
理科「発芽と養分」(5年生)
5年生の理科「発芽と養分」では、発芽の後に子葉がしぼんでしまう理由を考えていました。まずは、これまでの知識や経験を使って予想を立てていきます。
算数「引き算の答えのたしかめ方」(2年生)
2年生の算数では、引き算の答えのたしかめ方について学習していました。たくさんの子ども達が意欲的に手を挙げて発表しようとしていました。
道徳「ぶらんこ」(2年生)
2年生の道徳では、大きなくまさんも一緒に遊べる丈夫なぶらんこを作ろうとする動物たちの姿を通して,友達と仲よくするために大切なことを考えました。
友達の気持ちを考え,仲よくしようと心を大事にしてほしいです。 トイレの前の足形(感染症対策)ひき算の筆算(2年生)ひらがなの「も」(1年生)5月31日の田んぼ休み時間家庭科「クリーン大作戦」(6年生)
6年生の家庭科「クリーン大作戦」では、汚れの種類や場所にあった掃除の仕方の学習に取り組んでいました。先生は、用途に応じたいろいろな洗剤を準備し、紹介していました。
算数「3けたの引き算」(3年生)筆算のわり算の仕方(4年生)国語「こまを楽しむ」(3年生)
3年生の国語「こまを楽しむ」では、6つのこまから自分が遊んでみたいものを選び、「こまの種類」や「楽しみ方」「選んだ理由」などを、前で発表していました。みんな上手に文章が書けていました。
大文字のアルファベットの学習(5年生)
5年生の英語の学習では、大文字のアルファベットの学習に取り組んでいました。「よーい、ドン!」でアルファベットを机の上に順番に並べる競争をしたり、先生が発音した文字を当てるゲームをしたりして、子どもたちは楽しんで活動していました。
全国学力・学習状況調査(6年生)
6年生は本日、全国学力・学習状況調査を行いました。
この調査は、全国的な子どもたちの学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における子どもたちへの教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために行います。 子どもたちは、どの子も真剣な表情で問題を解いていました。 職員室の前の掃除(6年生)
掃除の様子です。本館1階の廊下は6年生が掃除をしてくれますが、いつも黙々と掃除をしています。廊下の床ぶきの人は膝を付けながら、隅々までとても丁寧にふいています。背中で下級生の手本を示してくれています。
|
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |